ハチ高原スキー場目の前、楽しい思い出を!
パークホテル白樺館の特徴
白樺館はハチ高原スキー場の真ん前に位置し、便利な立地です。
大浴場は広々としていて、まるで泳ぎたくなるほどの広さです。
食堂の料理は普通に美味しく、シンプルながら満足できる内容です。
5年前と4年前に自然学校と冬季野活で泊まらせていただきました。今でも忘れられないくらいとても楽しかった思い出がたくさんあります。大浴場が広くて泳ぎたくなるくらいでした笑。部屋は一部屋に5人泊まれるほどでした。テレビもあったけど野活の間は使用禁止でした笑。体育館では親に手紙を書いた記憶があります。結構広かった気がします。宴会場みたいなホールが地下の階にあってそこで学年レクをやった思い出があります。床がふかふかでとても広かったです。食堂はシンプルな感じで広かったです。料理も普通に美味しかったです。今では私の通っていた学校で冬季野活が無くなってしまい少し寂しいです😢4、5年前は小学生だった私ももう高校生になり、冬休みに友達とスキーをしにハチ高原に行く予定ができたので、その時はまた宿泊しようと思います。
何度か利用しています。スキーやボードで思いっきり遊んでくたくたで利用するのですが、ゲレンデ沿いに出入口があるので雪山遊びが、好きな方にはとても便利な宿泊施設だと思います。スタッフの方々はいつも丁寧で、私の行くときはお部屋の清掃もきちっと整っているので、いつものんびりと気持ちよく過ごさせていただいています。カニも豚も牛も食べますが、どれも美味しいですよ。また利用します。
ハチ高原スキー場の真ん前!車道を挟んで、直ぐにスキー&スノボ板が付けれます。従業員の方は忙しく、チェックイン前も自分で考えて行動❗️ユニーク😃ホテルに到着したら、フロントに声かけて、軽く説明を受けて、レンタル品申し込み。浴室または更衣室で着替え!チェックイン前なので、荷物は集会室やフロントのあちこちに置いて、ネットをかける。貴重品は自己管理。どこも暖かく身軽な服装で動けます。レンタル用品は地下1階(実際は1階らしい)へ階段を降りていく。スノボボード&靴 2日間 5,000スキー靴 2日間 1,500円 とお手頃地下には部屋番号と同じ番号のロッカーが2つあり、板と靴が4人分収納できる。学校のスキー合宿や研修会に使われるお宿なので、食堂は「合宿所」。夕食は基本すき焼き朝食は普通バイキングらしいですが、今はお弁当🍱お風呂は室内風呂のみ。部屋は和室でゆっくり❗️お布団は自身でひきますですが、ゲレンデ目の前。関西のこんな近くにこんな広いスキー場があったかと思うほどお手軽、楽しいハチ高原スキー場。ハチきたスキー場&ハイパー東鉢伏へリフトで移動可。
ゲレンデにも近く、チェックイン前でも荷物を預けられるので便利です。食事もとても美味しいです。鴨鍋や豚しゃぶを選びましたがお腹いっぱいになりました。
期待しないで 宿泊すれば ダメージは少ないかもです。
去年自然学校で行きましたが、本当にいいところでした。
部屋は10畳プラス2畳強の広々スペースで部屋に風呂トイレ付きでした。大浴場もあり、夕食のカニすきも大変美味しかったです。チェックイン前、チェックアウト後に荷物を置いておけるスペースも用意され助かりました。夕食時のスタッフさんたちの対応も良かったです。廊下にお茶・お湯・水のサーバーがあったのも有り難かったです。また泊まろうと思います。
コスパはいいです!
子供達がスキーや野外合宿でお世話になりました。とても楽しめたみたいでよかったと思います。早速忘れないうちにスキーに行きました。好きなものができ、また行きたいと思えたほど楽しく接してくれて感謝です。またよろしくお願いします。
名前 |
パークホテル白樺館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-667-8001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

白樺館の西館に宿泊させて頂きました。ホテルを正面に、左が東館、右が西館。道路を挟んで向かいに大きな広場があります。駐車場はホテル横や向かいの広場の横にあり、シーズンなのもあって大きな駐車場でバスがたくさん止まっていました。西館は到着して入ったところ(エントランス、フロント、食事会場)が2階になっています。一階にはお風呂がありました。お部屋ではシーツや枕カバーは自分で付け、使用後は自分で取って所定の位置に片付けますキャンプファイヤーは魚つかみ、飯盒炊爨などもでき、ホテルスタッフさんも団体にとても慣れているため、とても臨機応変に色々対応して下さいます。館内は広く、雨でも体育館などもあるため数多くのプログラムに対応されており、有意義な日を過ごせる施設だと感じましたお夕食に頂いたすき焼きはとても美味しかったです!