海が見渡せる、魚魚のランチ。
旬魚定おばんや魚魚(とと)の特徴
ツーリング中に訪れたお昼ごはんにぴったりなスポットです。
水産会社直営の食堂で新鮮なお刺身定食が味わえます。
海が見渡せる二階の席でゆったりとしたひとときを過ごせます。
人気のお店で予約は出来ませんでしたがお店の下では駐車場の案内を丁寧にしてもらいました。刺身定食を頂きましたが凄く美味しかったです。ごはんも美味しかったのでもう少し食べたかったです。また来店したいです。
昼食で利用。お刺身定食をいただきました。イカとヒラメとタイの朝地元で採れた魚のお刺身。お醤油も地元で作られたもの。130点のお味でした。
前から気になっていたおばんや魚魚さん、今日はタイミングが合い訪問できました!外観からは想像がつかないくらい店内は小綺麗で採光もよく一安心 (*´∀`)\u003d3 ホッミックスフライ定食をお願いしました!本日はイカ、スズキ、カマススズキ薄衣で揚げられ肉厚でふわふわ!タンパクで美味しいですね♪イカも肉厚、カマスもやわらかでおいしい!フライなのに新鮮でいい魚使ってるなぁ〜って印象です(๑•̀ω•́ฅ)キリッ☆小鉢も魚、南蛮漬けとケッケ?の煮付け!さかな、さかな、さかなぁ〜♪な定食次は旬の魚の刺身定食を頂きに伺いますかね。
バイクのツーリングでお昼ごはんに利用しました。人気のお店なのか、お昼前でしたがすでに待ちの列が出来ていました。順番待ちの記帳がないので、誰がどのくらい待ってるか分かりにくい。時々お店の人が降りてきて、人数確認しますが、記帳するようにすればいちいち聞かなくても言いように思う。30分ぐらい待ってる間に3回ぐらい同じグループに人数と順番を確認してました。その後もお客さん来てましたが、もう並ばないでーと叫んでました。食材提供が難しく営業できないなら暖簾下げればいいのにと思う。順番が来てお店に入りました。窓からの景色がよかったです。朝採れ刺身定食(時価)を注文しました。この日はコノシロ、ママカリ、タイ、スズキでした。注文してから配膳まで割と時間かかりました。連れも同じものを注文しましたが、小鉢の内容、量がまばら。ボリュームが同じならいいのですが、差があり不公平感がありました。コノシロやママカリは地でしかなかなか口に入らない魚なのでよかったです。ただ、タイやスズキはもう少し切り身を大きくボリュームがある方がいいかな。小魚サイズと同じ大きさはこの定食の価格にはやや不相応と感じました。ごはんもお汁も小さめなので男の方は物足りないかもしれません。待ち時間が長かったので、サービスでスイカを付けてくれました。食事に特別感はなく、普通という感じです。
観光途中の日曜日の午前11時半頃に入店。漁港が目の前なので刺身定食を注文。その日の魚はスズキ、コハダ、鯛、ヒラメ、天然ブリの5種で小鉢も2つ付いて1480円は超お得。刺身はやはり鮮度抜群でどれも甘くてプリプリで美味しかった。特にスズキが美味。コハダの身がたっぷり入った味噌汁も良い出汁が出て甘味のある優しい味でした。またいつか来たいです。
知人から美味しいと聞かされていたお店。値段は安くはないけどひどく高くもなく、気軽に立ち寄れるお店。注文したあじの開きは味がギュッと詰まったものでとても満足しました。美味しくてご飯おかわりしたんだけど、会計の時に女将さんがそっと「おかわりはサービスしとくから。」と言ってくれたのが嬉しかった。その優しさと配慮にありがとう。また行きます。
ランチにお刺身定食を食べました。1450円だったかな?お値段相応だと思います。お刺身は新鮮だし、アラのお味噌汁も美味しかったです!駐車場が狭く、ギリギリ3台停められるくらいでした。
フグ唐揚げ定食と刺身定食を注文。取れたてを頂く。おいしい!漁師町で頂くご飯みたいで大満足!おすすめ!
岡山県瀬戸市牛窓のしおまち唐琴通りのはずれにある水産会社直営の食堂です。牛窓港あたりの駐車場に車を停めてしおまち唐琴通りを散歩しながら行くのがおすすめです。お刺身定食を食べましたが、お刺身の種類が豊富でたいへん満足です。
名前 |
旬魚定おばんや魚魚(とと) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-24-7626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

だいぶん前にツーリング仲間と行きました。自分はイカフライ定食を食べました。こんなに美味しいイカフライを食べたのは初めてでした。