体育館再生!
おおやアート村 BIG LABOの特徴
旧兵庫県立八鹿高校分校を活用した美術館は特異な存在です。
地元木彫作家の展示が楽しめ、思いのある作品に触れられます。
廃校を再生した施設で、懐かしい木造校舎が心温まる空間を提供します。
旧兵庫県立八鹿高校分校の体育館を有効活用した美術館。養父市は木彫芸術にも力を入れられていて、力作が展示されていました。10周年ということで、地元出身の画家さんだけでなく県内外のアーティストたちの魅力的な作品も展示されていて、見応えがありました。対応してくださった方も親切で心温まる時を過ごせました。
元体育館を活用したギャラリーを訪問この時は地元木彫作家の展示がありました。広々とした空間に作品が配置されているのはインスタレーションのようで面白いですね、作品との間にガラスなども無いため角度や位置など思い思いに鑑賞を楽しめます作品との兼ね合いもあるでしょうが換気などもう少し工夫するとより良いかなと思いました。
大人300円都会だと1000円はとるんじゃないかなと思う展示。田舎の博物館来てみて下さい。
日曜購買部というイベントがあったので寄ってみたのですがさみしい感じでした。展示は良かったです。
おおやアート村に行って来ました。期待以上でした。みんなにオススメ。1人で、独占して観れるので、時間も気にせず観賞できるのは、うれしい。
作品に対する、思いと、それを継続させる根性が素晴らしく、すごい。
普通に体育館と思ってたら・・違ったんですね^^;今度、中に入りたいとおもいます。
松田一戯さんの50年の歩みただただ素晴らしかったご本人にもお会いでき熱い思いもお聞きし此れからも体力の続くか切りアートの発展のため尽力されるでさしょう。
木造校舎が懐かしい施設です。施設内でカフェ(パン屋さん)をされていて、そこで美味しくいただいて帰りました。
名前 |
おおやアート村 BIG LABO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-669-2449 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

施設一階の教室には子どもが遊べるおもちゃや楽器がたくさんあり、エアコンも利用できるので、すごく快適に過ごさせていただきました。しかも無料!グランドも使い放題だし、子連れ家族にはかなりオススメスポットです。