ジブリパーク前の絶品おにぎり。
ロタンダ風ヶ丘 北口カフェテリアの特徴
ジブリパークに近く、おにぎりや甘味を楽しめるお店です。
具がしっかり入ったおにぎりと味が染みた豚汁が絶品と評判です。
イートインコーナーが広く、落ち着いて食事ができる環境です。
お米がパサついているなど、口コミがあまり良くなかったのでドキドキしておりましたが、豚汁も味が染みてて美味しくおにぎり🍙も中までしっかり具が入っててお米にも塩味が効いていて最後までおいしかったです!朝10:00〜行ったのでお客さんも2組しかいなくてゆっくりした時間をすごせました。
2024(令和6年)6/9 11:30~イベント参加の為にモリコロパークに来ましたよ。ジブリパーク開園前が最後だったので今回来てみて、この変貌ぶりにびっくりしました。昼御飯をどうするか悩んだ末にこちらに入店しました。注文方法は直接レジに行って好きなメニューを選んで支払を済ませて出来上がったらレシートに記載されている番号で呼び出されます。支払いに関しては現金の他に各種電子マネーやクレジットカードに対応しています。今回注文したのはおにぎり定食で好きなおにぎり2個と豚汁が付きます。なかなか美味しかったです!
今回は2歳になる孫を連れてのジブリパークだったので、2歳の孫が食べれる物があるお店を探していたら、こちらのロタンダ 風ヶ丘 カフェテリアがあって、店舗名からだと喫茶店かと思ったら、おにぎりと甘味のお店だったので、こちらのお店を利用しました。土曜日だったので割とパーク内は混んでいたので、もののけの里に行った後、11:15頃にこちらに来た時は席もかなり空いていて、4人が座れるボックス席が空いていました。メニューにおにぎり定食(豚汁つき)というのが有り、おにぎり2個、豚汁、漬物のセットになっていて、他にも期間限定でおでんとおにぎりのセットも有りましたが、おにぎり定食にしました。おにぎりは11種類の中から選ぶことができ、豚汁は具が沢山入っていて美味しかったです。
ジブリパーク開業と同時にオープン。今回はナポリタンおにぎり(吾朗監督おすすめとのこと)をいただきました。国産米を使用しており、食材へのこだわりが感じられました。おにぎりは一つ一つ手作りだそうです。豚汁は赤味噌を使用しており、具材がしっかり煮込まれております。人参や大根は皮ごと入っているみたいですが、こちらもおにぎりとの相性抜群でとてもおいしいです。全体的に値段は少し高いかもですが、お店の雰囲気はとてもいいのでおすすめです。ほうじ茶パフェは甘さがかなり控え目で、大人用かなという感じです。メニューが外になく入ってからショーケース前で何を食べるか決める形なので入店のハードルと注文を決めるのに時間がかかるのが改善の余地ありかなと思います。また、注文の品を受け取りに行く際、店員さんが呼び出してくださるのですが、店内が混んでいるとほぼ喧騒にかき消されてしまうので、わかりやすく表示ができるもしくはフードコートの様な手元でなるブザーがあると、店員さんが頑張って声を出さずに済むのかなぁとおもいました。
かき氷が美味しかったです。ジブリパークの帰り道、フラフラで何かサッパリした物が食べたくて寄りました。かき氷は1200円でしたが、場所を考えると適正かと思いました。桃とトロピカルを頼みました。トロピカルは、青くてマンゴー等が上にのっていて美味しかったです。桃はサッパリしていて、こちらも暑い中食べると気分が良かったです。もちろん、上には桃が乗ってます。普段はおにぎり専門店みたいですが、愛・地球博駅前には飲食店が無いのと、ジブリパーク内の飲食店もお値段が高めなのでこれで十分です。
おにぎりのご飯が美味しかった✨15時前だったのでテーブル席に座って食べれた。◯ブリ館内では、食べる場所も限られており、施設内売店で購入した商品しかゴミも捨てれないので、楽しんだあと、ここで食べるのがオススメ。または、お持ち帰りのおにぎり買って、◯ブリ館内横の広場で食べるか、包み紙などのゴミが問題ならば、店内飲食すると思う。おにぎり梅、肉味噌、鶏そぼろ、ナポリタンナポリタンは中にパスタ?が入っていた。見た目どうりのケチャップライスだったがおいしかったよ。キンギョ鉢あんみつ黒糖シロップと餡子が美味しい。バニラアイスが入っているが、甘さはシロップで加減できるかもしれない。お代はpaypay使える。
公園北口広場にある ロタンダ 風ヶ丘。こちらは物販棟と飲食棟に分かれていて、物販棟では、公園で遊べるおもちゃ、世界の駄菓子、ジブリパークのオリジナルグッズなどが購入できます。飲食棟は、おにぎりや甘味を提供する和風カフェテリア。色々な種類のおにぎりの他、季節の果物パフェ、抹茶パフェ、金魚鉢あんみつなどの甘未もあります。飲み物は抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、オレンジジュース、リンゴジュース。値段はおにぎりが一つ180円~ですが、塩むすび以外は200円オーバー。飲み物もジュースが400円でラテが650円。ここはジブリパークの外の公営の公園施設と考えると、かなり強気の値段設定。おにぎりはナポリタン(税込200円)と海老天むす(税込390)円&リンゴジュース。おにぎりは小さめ。ナポリタンはケチャップご飯の中にパスタが入ってます(笑)海老天むすは普通に美味しい。ご馳走様でした('◇')ゞ
ジブリパークに行く前にお昼ご飯としていきました。甘味処とおにぎり屋さんということで、パフェもありました。頼んだのは930円のおにぎり定食。おにぎり二つに豚汁がついてきます。おにぎりは硬めに握られていてお腹いっぱいになりました。豚汁は具がたくさん入っていてすごく美味しかったです。店内も広々としていて、とても綺麗で、三角の机、椅子など統一感がありました。昆布と塩を頼みましたが、塩でも横のお漬物と一緒に食べると味があり、美味しかったです。
令和 5年1月初来店。外出ついでに早めに夕食をとる予定だったのと、1時過ぎにお昼にしたのでおにぎりはちょうど良い感じ。たくさん食べたいならおにぎりなので簡単に追加可能。味はおにぎりなのでハズレなし。おすすめは塩。定食にしないと豚汁がつかないので、若干割高だが、ジブリパークとして割りきるべし。安くつけるなら外にあるローソンかお弁当持参推奨です品揃え良し(笑)。あと、定食で天むすを選択するとさらに150円プラスなので要注意、レジ横メニューに小さくかいてあるだけ(笑)並ぶとメニューが見えず、近づかないとおにぎりの種類すらわからない。もう少しメニューの案内板を増やしたり、テンポよく列をさばく工夫は必要かな。てか、飲食店やったことあるなら普通気づくだろ。デザイン的にジブリ系の会社なのかな?メニューの確認不足ゆえに注文でもたつく人がいるが、おにぎりという商品で配膳が早いのでなんとかなってるだけ。こだわるならもっとうまい豚汁にしたいかな(笑)おまけの星4つ。
名前 |
ロタンダ風ヶ丘 北口カフェテリア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駅前の出入り口付近にあるためか、そこまで混んでいませんでした。おにぎりの単価はやや高め(塩にぎり180円)かな?馴染みのある赤おでん(八丁味噌)セットを注文。よく染みた具材に満足できました。