アドレナリン全開、心躍る夜。
名古屋CLUB QUATTROの特徴
メインホールとバーに柵があり、落ち着いてドリンクが買えます。
アクセスが便利で駅から屋外に出ることなく到着可能です。
1989年オープンの老舗ライブハウスで、雰囲気の良い空間が楽しめます。
令和5年11月訪問。1999年に元ストーンズのギタリスト、ミック・テイラーのライブを観て以来の訪問です。今回は保守派芸人でもあり右翼講演家でもある鳥肌実氏のライブで訪問。こじんまりとした小劇場風で、100人も入ればいっぱいというところでしょうか。演者と観客との距離が近いので、よりライブ感の伝わるホールだと思います。
初めてQUATTRO見参‼️50超えたおっさんが行っていいもんか悩んだけど 理性には勝てずぴあでチケット購入するもド・キドキ する間もなく‼️11月12日のライブは 終演から3時間経っているにも関わらず まだアドレナリンが出まくってるよ😆
YO LA TENGOのライブで行ったが入場するまでパルコの階段を降りたり登ったりがいつもしんどい。ドリンク代600円は現金のみ。客席は前の方でもすし詰めにならず快適で音も良かった先日ZAZEN BOYSのライブ見に行った時体調不良?の観客がいたがスタッフが素早く対応してました。
アクセス→駅から屋外に出る事なく到着できます。(市営地下鉄矢場町駅→PARCO東館に直結出入り口→エレベーター8階目の前)フロア→段差が三段階程あり、柵も多い。最前柵にはドリンクやスマホなど小物を置くミニテーブルはありませんが、上手側や後方の柵にはミニテーブルがあるので、のんびり見たい時におすすめ!上手後方には大きな柱があるが、逆に下手側はよく見えるので敢えてソコを狙うのもいいかも。立ち位置によって様々なメリット・デメリットがあるからか、演奏中でもうろつく人が多い。
1989年オープン老舗ライブハウス キャパ550人程パルコ東館8F(東館は地下鉄に直通しています)地下駐車場は西館B2
根のシンのライブではじめて行ってきました。パルコは遠くから見るとビルの上にパルコと書いてあるんだけど、近くに行くと何処かわからなくなる事態に陥り、ほんの少し迷子😅ライブハウスは、とっても素敵な作りで、後ろにはテーブルと椅子があったりするところもあり、ドリンクも置けるのでめちゃ快適は場所もある‼︎あと、ライブハウスのスタッフかどうかはわからなかったけど、小学生くらいの子供さんが椅子が無い状態だったので心配してたら、スタッフが椅子を持ってきてくれて子供さんを座って見れる様にしてくれたのはナイス‼︎って感じでした‼︎とても素敵なライブハウスだなと思って最高な気持ちで帰る事が出来ました‼︎
座席スタイルの落語会で訪れました。演者との近さや声の響きが良く、ライブハウスは、席数の多いホールよりもむしろ落語に合ってるような気がします。PARCO8階という交通の便の良さも含め、また落語会がここで開かれるのであれば、どんな噺家さんでも行きたいかも。アルコール含むドリンクが出せるのもいいですね。
とても雰囲気の良いライブハウスでした。客席も少しずつ段がついていて、後ろからでもステージがばっちり見えました。ドリンクの種類は少ないかな?ジンジャーエールは、ちゃんとしたやつ?辛いめのやつでした。段の付いてる所は小さなテーブルがあるので、飲み物が置きやすくてお勧めですよ!
名前 |
名古屋CLUB QUATTRO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-264-8211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

メインホールとバーとの間に柵があり、LIVE中でも落ち着いてドリンク(お酒含む)が買えます。メインホールの後方には段差があり背の低い方やモッシュに巻き込まれたくない人が落ち着いて見れるスペースがあります。楽しめるライブハウスですね😊