本山駅近、ハンバーガー満足!
マルチネスの特徴
クラフトビールが自慢の大衆居酒屋で、多彩なメニューを堪能できます。
ジューシーなハンバーガーがボリューム満点で、満足度も高いです。
本山駅近くに位置し、セブンのそばに新たにオープンしたお店です。
夜はクラフトビールが売りの大衆居酒屋ですが、ランチはハンバーガーとスパイスカレーを提供してる面白いお店です。和牛チーズバーガーとチキンマサラ+ベジマサラをオーダー。普通に美味しいハンバーガーですが、この辺りはハンバーガー激戦区なのでハンバーガーだけでは厳しいと思います。しかしスパイスカレーもある事で二人でシェア出きるのがいいと思います。カレーも本格的で美味しい物でした。オーナー?の接客が素晴らしいので叉行こう徒いう気持ちになりました。
ハンバーガーは、ジューシーでかなりボリュームあるので、満足感があります。イートンだとスープ、コールスロー、フライドポテト🍟が付いてお🉐カレーは、香辛料でスパイシーで美味しいです。スタッフさんも丁寧な対応でした。
日曜ランチに訪れて先客2組と、後から1人で空いていました。手作りのクラフトビールを店長さんがガラス張りの中で作っていて興味深い。私は何かのチーズバーガーセット。インスタフォローでドリンク無料でいただけます。ドリンクの量は多く、チャイの味が濃くて美味しかったですが、甘味が強すぎました💦バーガーにはおすすめの発酵ジンジャーが合うかも?待ち時間が結構あるので、待ってる間にコンソメスープをセルフでおかわり。具材は少なめ。ポテトは塩辛めですが、冷めても美味しく、クレイジーソルト系。コールスローが酸味が柔らかくとても美味しかったです。バンズ大きめでもちもちでおいしい。肝心のお肉は程よく粗挽きでボリュームがあったのと、とにかく肉の味が美味しかったです。下側のバンズの内側がベチャっとなっていたのでそこだけ改善できれば100点です。今度はスパイスカレーを食べに行きます。
昼ハンバーガー!夜居酒屋!実は、餃子めちゃくちゃ美味しい!カード使える!2023年10月休日17時すぎに来店!ネット予約が取れる便利な場所!店内は明るくカフェみたいな感じで、席はカウンター、テーブルがあり、1人でも行きやすい!こちらのお店は昼ハンバーガー屋で、夜は居酒屋です!でも夜でもハンバーガー食べれます!ぼくはおすすめされた餃子と、オニオンスライス、せせりのネギポン、ハンバーガーを注文!ハンバーガーは肉100パーな感じで、当然美味しいんですが、それよりも餃子が美味しかったです!びっくりしました!ハンバーガー以外も美味しいと思うんで、次はハンバーガー以外をもっと食べたいと思います!ご馳走様でした!
クラフトビールも始めた大衆酒場。全体的にメニューは安価で種類は多くないながらクラフトビールも580円なので、かなりリーズナブルに呑めます。おすすめおつまみである白菜の姿焼きは1/8に切った白菜を焼いてイカの塩辛ソースをかけて食べるもので畑の姿では出てこないので安心です。
本山にも酒呑が集まる。最初にこれだけは書きたいのですが、教育だったにしても、客が、アルバイトへの厳しい指導を見るのは気分の良いものではないです。店への判断基準は人それぞれでしょうが、私としては楽しい場をあまり盛り下げないで欲しいです。平日夜に利用。満席ではないですが、とても賑わっています。席に着くといきなりハイボールが目につきます。一杯目のみ、無料でハイボールがサイズアップできるみたいです。嬉しくてこちらと唐揚げを注文。料理もとても美味しいです。他の料理も目を惹くものばかり。頼んだ料理はどれも美味しいです。LINE追加でドリンクのクーポンがあるのも嬉しい。本山は学生街なのでこういうお得な利用ができると人も集まりそう。店の奥にはクラフトビール工場が準備中でした。飲めるのが楽しみです。コーラ、ジンジャーエール、ジンは店で作っているようで、ジンとコーラは飲みましたがすごく美味しいです。来てみたら飲む価値はあるかと思います。本山にこう言う雰囲気の店ができたことはとても嬉しい。今まではわざわざ今池や伏見まで行っていましたが、本山という選択肢もアリです。店を良くしたい気持ちはわかるのですが、怒っている人を見ると気分が悪くなる客がいることも想像して欲しいなと、個人的には思いました。もっとも、そんな客を店は求めて無いのかもしれませんが。料理はとても美味しいので、ぜひランチにも利用してみたい。
本山駅近く、セブンのそばに新しく出来ていました。昼の部と夜の部があり、今回は昼の部に。クラフトバーガーとスパイスカレーがあります。わたしはクラシックチェダーバーガーを頂きました。サラダとポテト、スープが付いてます。スープは自分でよそうタイプ。バーガーとても美味しかったです。奥の部屋がクラフトビール醸造所予定らしく、今後も楽しみ。
中日ドラゴンズがサヨナラ勝ちした稀有な土曜の夜、妻と息子と3人で伺った。その名も食堂マルチネス。たまたまだが、中日には2人のマルティネス選手がいる。何と縁起のよいことか。夜の部のウリは餃子u0026洋風料理u0026アルコール。そうそう、昼はハンバーガー屋さんという中々にお洒落な二毛作。コロナ禍ならではのアイデアかな。名物の餃子も牛煮込みも唐揚げも、美味しいくてとてもリーズナブル。餃子に至っては290円という出血大サービス価格。でもこの店舗の一番のウリは、明るくて気の利いたトークではないか。お客さんのちょっとした会話を拾ってステキな会話を繰り広げていた。「お客さま!今、美味しいって言いましたよね?!私は良いことしか聞こえないんですけど、ホントありがとうございます!」など、明るくテンポ良く話し掛けてくれる。ご馳走さま。気持ちの良い週末になりました。
名古屋で仕事の合間に、初めて来ました。食堂というので、定食のようなものを勝手に想像していましたが。お昼のメニューは、ハンバーガーとカレーでした😅店内を見渡すと、若いお客さんで一杯。ボリューミーなハンバーガーが人気のようですが、私はカレーにしました。「チキンマサラとベジマサラ」ややスパイシーですが、あっさり目の味。食べやすいですね。キッチンはオープンキッチン、若いスタッフが元気よく仕事しています。奥にはビールの醸造所らしきものが。夜に活躍するビールでしょうか?ランチタイムは活気溢れる感じでした。ご馳走さまでした。
名前 |
マルチネス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-755-7550 |
住所 |
〒464-0036 愛知県名古屋市千種区本山町4丁目74−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

清潔感があって接客対応がよく料理が待たされる事なく出されて、しかも全部おいしい。さらにお値段が手頃。文句なしです。また行きます。とにかくお料理の提供がスムーズ。こちらがお皿溜まったなと思う前に下げてもらえる。お食事に集中できてとてもよかったです。みなさんよかったと思います。ダラダラとした所もなくみなさんがスムーズお仕事をされててよかったです。白菜の姿焼きお野菜が主役でジューシーで食べ応えがあって、イカの肝の醤油と相性がいいなんて思いもよらなかったので、よい驚きでした。