名古屋エスカの隠れ名物、カレーうどん!
若鯱家名古屋駅エスカ店の特徴
名古屋メシとして定着した金シャチカレーうどんの美味しさ!
極太の麺が和風だしカレーと絶妙に絡む体験!
名古屋駅地下街エスカで手軽に堪能できる隠れ名店!
お久しぶりに名古屋駅エスカにあります、若鯱家さんへ行ってきました。エスカは、新幹線の乗り場も近いことから、名古屋名物が頂けるお店が、多いです。✴︎平日の夕方18時台でしたが、スムーズに入れそうでしたので、お伺いさせて頂きました☺︎毎回、必ず、オーダーするのは、お店の名物でもあるカレーうどんで、麺によく絡むスープに、モチモチとした極太麺で、東海3県どこでも愛される一品。お店には、親子連れも多いので、お子様も食べやすいのだと思います。麺は、コシがあってツルツルです。太麺なので、量は、そんなになくても、お腹もふくれます。✴︎ルゥも、とろみがあって、若鯱家のスープは、魚介と鶏ガラのダシとカレー粉、スパイスだけで作られていて、片栗粉や小麦粉は入っていないそうで、とろみは、ホイッパーでものすごい速さでかき混ぜることで出しているとのことでした。✴︎お店には、お得なセットもあって、この日は、カレーセットA・うどん・ミニ味噌カツ丼(メニューより選べます)✴︎テイクアウトも、可能。こだわりの油あげは、高級豆腐店「くすむら」が製造した出来たての豆腐を低温で揚げて膨らませます。さらに、高温で揚げることで、きれいな黄金色になり、中はふんわりジューシ。
カレーうどんに惹かれました。うどんは味噌煮込みに使われるようなコシのある太めのうどん、甘くて辛いカレーによく絡みます。ミニ丼も美味しかったです。
安定の美味しさ!がっつり、ぶっといモチモチの麺に、ちょうど良いピリ辛のカレールーが美味い。ミニ丼も付けたいけど、単品カレーうどんでも大満足!です。1050円なり。
既に名古屋メシとして定着したカレーうどんを食べにエスカの若鯱家さんへ。オーダーしたのは定番のカレーうどん、1,050円。うどんは太く四角い断面で噛み応え十分。スープは魚介系の出汁がカレーのスパイスと相まって独特な味わい。東京の有名店の千吉さんとは全く違った物です。悪くないと言うか、好きな人は凄くハマりそうな味わいです。ただ、お店のカウンター席がベトベトしていたのはマイナスですね。後、紙エプロンは必須です。どんなに注意しても汁飛びます。ご馳走様でした。
名古屋駅到着後吸い込まれるようにこちらへin名古屋って言ったらカレーうどん?名古屋観光帰りの方、会社帰りの方など色々な方が来店しています。こちらはカウンター席が多いので3名以上の来店だとかなり待ちます。1、2名がすんなり入れる感じです。頼んだのはカレーうどんAセットです。常連の方の食べ方見てるとカレーうどんのうどんをなくなってからオプションのライスを直でインして混ぜ混ぜして食べてました。真似しましたがとてもナイスです。カレーうどんは辛くないのですが食べ終わる頃には顔は汗だくになってました。とても美味しいカレーうどんごちそうさまでした♪
隠れ名古屋メシ 若鯱家 カレーうどん 極太の麺に絡む和風だしカレーの味はちょっとクセになる。コロナで少し店舗が減った様ですが相変わらずの味でした。名古屋人御用達の麺、きしめん、スパ(あんかけ)、味噌煮込みの次はカレーうどんです。
休日に名古屋に行ったので、名古屋らしいものを食べたくてエスカに行きました。15時でしたが矢場トンは待ち時間が長かったので、正面の若鯱家でカレーうどんを頂きました。カレーうどんだけだと思っていましたが、きしめん、天むす、味噌カツまであり、嬉しい誤算でした。もちろんカレーうどんも美味しかったです。
名古屋駅地下街エスカにあります。クレジットカード、電子マネー、Qコード決済利用可能です。カレーと御飯セット 1056円太めでコシのあるうどんとカレーが絡んでとても美味しいです。
初めての若鯱家!ドキドキ!噂に聞いた金鯱カレーうどんをチョイス。1500円以上もする結構高額な商品度が奮発してみた。サクサクのエビフライがうまい。濃厚でドロドロした汁はまさにカレーだ。もちもちした極太麺によく絡むルー。色んなスパイスが効いているようで体が温まって来るのがわかる。しけし、さほど辛いわけではない。美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
若鯱家名古屋駅エスカ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-453-5516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

金シャチカレーうどん2,050円。大きなエビフライにチーズがトッピングされてます。エビフライはプリプリで美味しいけど、値段を考えると★★★⭐︎⭐︎