尼子軍の歴史、壮大な尾根探訪。
安芸高田市の指定史跡となっていますが、登山道はありません。案内板は青光井山尼子陣所跡として郡山城側にあります。この青山城と光井山城を併せて青光井山尼子陣所跡として史跡指定されています。登山道がない為人の手が入っておらず、遺構はよく残っていました。城域も広く見応えがありますが、登山アプリなどを使用してないと迷いそうです。間違った尾根を降りて思わぬ場所に降りる事になりそうです。藪も通りましたし、長靴、それなりの服装、十分な水分と時間は確保しておかなければなりません。また、獣除けの鈴も用意しておく事をお勧めします。
名前 |
青山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

安芸高田市史跡北側の尾根を登った 🧗ヨイショ大量の尾根段郭♪に堀切♪竪堀♪切岸♪土塁♪土橋などなどが見れた現在の曲輪からは木々が生い茂って 郡山城🏯は見えなかった (ヾノ・ω・`)..道路からは見えるけど⛰️ちなみにシカ🦌は大群で居た遺構を全部見ようとすると とてつもない時間が掛かる⏳️陣城さすがに尼子軍、広いです😅