辛味噌にんにくバター、最強!
麺れおんの特徴
寒い時期にぴったりの濃厚な味噌ラーメンが自慢です。
病みつきになる辛味噌にんにくバターラーメンが人気です。
お洒落な店内で王道の味噌ラーメンを楽しめる隠れ家です。
辛味噌にんにくバターラーメン¥1.080麺大盛¥150ライスサービス『からみそにんにくばたー』どこかで聞いた事ある響きですがあの有名店とは異なりますしっかりダシの効いた濃厚な味噌のスープ辛味噌ですがピリ辛程度バターは次第に溶けていき混ぜると下から刻みニンニクが浮いてきます味噌+辛味+にんにく+バターもう最強ですね💪中細ストレート麺は程よい硬さ濃厚な味噌スープが絡みます豚バラチャーシュー2枚🥩🥩薄切りで食べやすいですライスどぼんで最後まで美味しくいただきましたご馳走様でした🙏【店舗】〒462-0845 愛知県名古屋市北区柳原4丁目5−111:00~15:0017:30~21:30定休日 無し、不定期駐車場 店舗近隣3台、近隣に提携コイン🅿️カウンター7席のみ入って右側に券売機お札は1000円札のみ。
初めて伺いました。夜の開店と同時に伺いました。自分たちが開店時間を待つと同時に何人かお客さんがやってきて、人気の高さを感じました。今回は、お店の看板メニューの特製辛味噌ラーメンをいただきました。ストレート中太麺\u0026スープに海老の風味を感じる、辛さの中にもまろやかな味がひろがり大変美味しかったです。また、お好みで追加して別盛りでいただけるおろしニンニクをくわえて、さらにパンチを効かせた味変を楽しみました。夜は麺大盛り無料、ライス無料のサービスも大変嬉しいです。これはリピート確定です。ごちそうさまでした😋
2024.9.23今まで食べた味噌ラーメンの中で一番美味しかったです。ビスクのようなコクのあるスープです。丁寧に作られたラーメンという感じです。自分はこんな味噌ラーメンを求めていたんだな、と感激しました。お店がとてもおしゃれでコップもサーモスだったので、正直そういう方向に全振りしているお店かな?と疑いましたがめちゃくちゃおいしいラーメン屋さんでした。また伺います。次は辛味噌ラーメンを食べてみたいです。
清水駅の神乃氷でかき氷を2つ食べた帰りは柳原通商店街にあるmen.LEONに突撃です。店内はカウンター席のみの落ち着いた雰囲気。2つの味噌ラーメンを看板メニューとしており冷えた体に、辛味噌を麺硬めで注文です。◆辛味噌にんにくバターラーメン(1,080円)動物系ベースでほどよい辛さの辛味噌スープに甲殻類とニンニクの風味がしっかりとマッチ。歯応えのある硬めのストレート麺もよく絡んで濃厚な一体感がとても美味しいです!!チャーシューもとろとろで肉の旨味たっぷりで邪道かと思われるバターもコクが出て大満足。名城公園駅と清水駅のどちらからも微妙ですがもっと人気が出ても良いと思う一杯でした。スタッフの接客も丁寧で良かったです。ごちそうさまでした。
5つ星🌟🌟🌟🌟🌟です😃✌️まずはレモンサワーと煮卵をいただきます。うみゃー。サービスのメンマもウマイさて、特製味噌ラーメンを注文!うみゃー😼😋ズープはこってり味噌で深みがある。麺は中細麺でスープとよく絡まります。具材は煮卵、ネギ、チャーシュー、メンマ、のりとシンプルですが、どれもperfect!再訪確定です✌️
【辛味噌にんにくバター 大盛り 1130円】名前からして、美味しそうな辛味噌にんにくバター、そこそこ美味しかったです。辛味噌にんにくバターといえば、東区泉の『銀のくら』が有名ですが、多分参考にされている気がします。『銀のくら』ファンとしては、『銀のくら』に軍配があがりますが、なんとなく近い感じにはなっています。何か足りない気がする。並びにある駐車場利用の場合は、100円分サービスしてくれます。(追記)今回は味噌ラーメンを食べました。 やはり何か足りない気がしてしまう。
美味い。この辺なら高松と銀のくらに次くらいに味噌ラーメンでおすすめできる大盛りにしても量が少ないかもよく食べる人は味噌ラーメン+チャーシュー丼の方がよさそうです大盛りにしてチャーシュー追加したけど物足りない…ボリュームの割に値段は少し高めかな?ガツンとくる系よりちょっとオシャレ系なトッピングと雰囲気です。
オープン5分前に着いたら、もう既にお客さんが待っていました。オープン10分後には満席だったので、人気店だなと感じました。妻と2人で特製旨辛ラーメンをいただきました。スープを一口。辛っ!あれ?でもあっさり味噌が旨い!!『汗をかきたくないから、スープはあと1杯だけ。』と思いつつ、ダラダラと飲んじゃいました。中毒性のある旨さです。オシャレで隅々まで清掃された店内で気持ちよくラーメンを食べることができました。3時間かけて食べに来た甲斐がありました。ご馳走様でした。
特製辛味噌ラーメンラーメン屋らしからぬ、お洒落なロゴと店作りですが、味噌ラーメンは意外にも王道ど真ん中って感じでした。プリパツストレート麺、燻製卵、柔らかめ味濃いめの材木メンマ、チャーシューはそのままと炙りの2種類で、そのままの方は柔らかく、炙りは柔らかさを犠牲にして香ばしく仕上がっています。飛び抜けた特徴が無い分、何度も食べてみたくなる味噌ラーメンでした😋先日、熱田に新しくできた某系列の味噌ラーメン屋さんに行き、やっぱりグラスがサーモスだったので、まさかここもそのDNAが流れているのかと思いましたが、違ったようです。
名前 |
麺れおん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-913-2101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

寒い時期に食べたくなる味噌ラーメンがあります。味噌ラーメンの印象が強かったですが、二郎系なども手がけられてます。サーモスのコップなので、常にキンキンに冷たい水を飲めます。写真は二郎系です。二郎系にしては、麺がやや細いですが、十分食べ応えあります。店員さんも気さくなので、また伺いたいと思います。