花桃の里訪問後の偶然発見!
天神神社 日本一118段ひな飾りの特徴
期間限定のひな飾りが見られるスポットです。
散歩の途中で偶然訪れた方が多い場所です。
花桃の里の後におすすめの訪問先です。
期間限定ですが見る価値有ります。近くの駐車場は混んでいるので手前の無料駐車場に停めるのが良いかも徒歩だと蓮台寺駅からでもかなり有るのでバスがおすすめです。
4月3日に花桃の里の後訪問しました。ちょうど花桃の季節に神社の階段で118段ひな飾りをやっていました。この雛たちは地元の高校生が毎朝夕飾り付けと片付けをしているそうです。この階段の上に本殿があるのですが、雛の横に僅かな通路を作ってあります。本殿横には重要文化財の大日如来坐像が開帳されていました。
名前 |
天神神社 日本一118段ひな飾り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

滞在中、付近を調べていなかったので散歩中に偶然発見。急な石段に並ぶお雛様は圧巻でした。雨風があるから当然でしょうが、毎日並べ毎日撤去している様子。