名物肉ラーつけそば、急げ!
十割そば 二代目長助 稲沢店の特徴
サガミグループの新しいスタイルで、セルフサービスのそば店です。
冷たい茄子おろしそばが特におすすめで、出汁の旨味がしっかり感じられます。
トッピングは揚げ玉やわかめが取り放題で、自分好みの一杯が楽しめます。
安曇野から全国にチェーン展開している小木曽製粉所と同じ業態です味は好みになりますから何とも言えませんが香りは小木曽製粉所の方が強いように思います茹でて締めたあと少し経っていたのかもしれませんが、締めがたりないように思いました蕎麦湯はそば粉を溶いて作っているのかなと思いました十割のせいか、丸みに欠けていましたスープウォーマーを使った提供方法は斬新で素晴らしいアイディアですね蕎麦に関してはうるさい信州人の感想です。
年越しそばで利用しました。雰囲気は丸亀製麺のそばバージョンといった感じです。十割蕎麦ですが、ボソボソ感もなくボリュームもありコスパ良しです。おでんも置いてあります。
愛知県稲沢市、ローカルチェーンセルフそば店。以前、岐阜で利用した事があり、大変良かったためリピ。取引先さんと平日お昼すぎに訪問。利用方法は理解済み、完全セルフ店。まず、天ぷらやおにぎり、いなりを選びます。次に麺類やご飯ものを注文。最後に会計です。温かけそば並、かき揚げ、天丼用ごはんを注文。計800円。セルフコーナーに様々あり、天つゆやざるそばつゆ、そば湯。天かす、わかめ。こちらエリアのチェーンはわかめ入れ放題が多くて有難い。天丼のタレ、一味などは席に置いてます。そば、ごはん、かき揚げ共に美味い。さすが、和食サガミ直営店です。スタッフさんも明るく丁寧、とても良いお店です。食べたいメニューが様々あるため、またこちらに来たら狙いたいと思います。取引先さんも喜んでいました。大満足、ご馳走様でした。
愛知県稲沢市にあるそば店、平日の11時頃にランチ目的での訪問。このメニューを注文し、テーブル席で頂く。★ ざるそば(特盛) 680円★ 天丼用ご飯 180円★ あなご天 190円★ 国産ジャンボとり天 150円○ しっかり美味しく味わえる十割そば駐車場は店舗正面にあり、店内はカウンター席やテーブル席が並ぶ意外に広い空間。開店直後だったので客は少なかったが、退店時には半数以上の席が埋まる人気ぶり。最近かなり増えてきたセルフ方式のそば屋、ちょいと気になってやってきた。ガッツリそばを堪能したく、ざるそばは特盛で注文。天ぷらは天丼として食べようとご飯を注文したら、大盛でも値段は変わらないと言われ誘惑に負ける。天ぷらはどれも大きく3点のつもりが、さすがに食べ過ぎかとこの2点。とは言っても穴子は丼からはみ出る長さがあり、とり天はご飯が隠れるほど大きい。セルフの店って、あれもこれもと気になって取っちゃうからいかんね。十割そばは機械打ちながらしっかり味わえる美味しさがあり、やや太いものの食べ応えという点では良い。汁や薬味はセルフで用意するが、汁はやや甘めだがネギがシャキッとして良く追加してしまった。開店直後なので天ぷらはもちろん揚げたて、大きく厚みがありフワフワ食感の穴子はいいね。しかも、190円という魅力的な価格が嬉しい。とり天は通常は180円だったか、この日はお値打ちな150円との案内で取ってしまった。胸肉を開いて揚げてあるが、そもそもが大きくてボリュームが凄い事。卓上にある専用のタレをかけ回し、大満足の天丼だった。ごちそうさまでした。
2023.7/30…昨日のウォークの し過ぎや、先程の実家の庭での炎天下での草むしりが 祟って、かなり お疲れモード。実家から小牧へ戻る途中、極力歩かずに済む店でランチを、と思案投げ首で運転。ふと思ひ浮かんだ、暫く前に通り掛かりに見つけた此の店。七宝町の蕎麦屋さんと同じ様なキャラ?。11:30、車は多めだが 割とあっさりありつく。天婦羅の種類がかなり多いが、大好きな穴子一択、今日が土用の丑らしいが、私には 鰻の代用ともなる。御馳走様でした。
サガミグループの丸亀製麺版稲沢での仕事でお昼時に立ち寄りました茄子おろしそば冷 大と ちくわ天をいただきました連日の暑さで冷たいものが食べたい時におすすめです茄子も出汁が染みていて美味しいあげ玉 ワカメはサービスで入れ放題(笑)時間が無い時にスピーディーに提供されるので助かります。
サガミの系列のセルフそば屋です。リーズナブルな金額で十割そばが食べられます。コシが強くて風味も良く、金額以上に満足できるそばです。天ぷらも十分美味しくてお腹も満たされます。食後にそば湯も楽しめてとても満足です。クレジットカードは使用できませんが、電子マネーは各種利用できます。
十割蕎麦!セルフ方式のお店です。ワカメ入れ放題。この日は山菜とろろそば(温)と美味しそうなアナゴ天、おにぎり2個。お腹いっぱい!美味しかったですよwセルフのお店は好きなのですが、注文を受け取ってから、ワカメ入れてボタン押すタイプのお茶をチョロチョロと注いで、、、そして席探してってやってるとお蕎麦が伸びません?wいつも悩むけどセルフの蕎麦屋さんは好きです。でも水差しとグラスはテーブルでも良いような気が…
最近オープンしたサガミグループのセルフそばのお店にランチ訪問🚙💨💨💨レーンから天ぷらなど取って好きなそばとトッピング選んで直ぐ会計…いわゆる丸亀製麺方式のそば屋です😅ひっきりなしにお客さん訪問しますが、回転もいいのでそんなに待ちません😊『ざるそば 特盛』680円『国産ジャンボとり天』180円『セルフ天丼用ごはん』150円『生たまご』80円薬味ネギは最初だけ取れますが、わかめ、揚げ玉、わさびは取りは放題✨ごはんにとり天乗せて卵入れて、鶏天丼完成‼️😆🙌🐔🍚卓上にある天丼用タレもマッチして、美味しく頂けました😋👍そばは流石サガミグループ、そばの香りや喉越しはあまり感じませんが、セルフそば店の中でも上位の美味しさです😄特盛はホントに山盛りでボリューム満点💯ツユは1杯では足らなくなるので2杯必要かな🙄出汁の旨味がよく主張してるツユですが、食べ進めると薄く感じるのが難点💦まあ普通盛りなら良いバランスだと思います😅何気にそば湯が旨いのも高ポイント👍結構気に入ったので再訪しようっと‼️今度は名物の肉ラーつけそばにチャレンジしてみようかな💪
名前 |
十割そば 二代目長助 稲沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-24-2167 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

セルフの十割蕎麦店とゆう事で初めての来店です。仕事柄、他のセルフ麺類やチェーン店にて昼食を食べる事が多いのですが、此方のお店の店員さんはやや、元気と笑顔に欠ける印象ですね!麺や、揚げ物類は価格通りの味で美味しいものもあればそうで無いものも有る感じです。次回は今回と違うメニューに挑戦したいと思います。