水道の父が祀る、豊岡の凄さ!
中江種造翁像の特徴
水道設備を普及させた偉人を祀る歴史的な場所です。
鉱山王として知られる中江種造翁の影響力を感じられます。
ラウンドアバウト内の独特な構図が印象的な史跡です。
こんな人が、水道水を・・・凄いな~(゜ロ゜)
鉱山王、豊岡水道の父。旧豊岡市における上水道敷設の際、費用の全額を寄付。1922年5月11日、他の町に先駆けて水道設備が完備された。毎年5月11日には同公園にて「水道まつり」が開かれる。
名前 |
中江種造翁像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-22-8111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水道設備を普及させた人物がラウンドアバウトに祀られている構図が凄すぎる件。