城崎温泉で創造する演劇の聖地。
城崎国際アートセンターの特徴
世界中のアーティストが集う、創作活動の拠点です。
地元の催しや劇が行われる、充実したイベントホールがあります。
演劇作品を発信する、地方最先端の文化施設です。
いろんな活動が出来そう。
何も無いときのため、ただの体育館的空間だったので。
アーティストインレジデンスで伺いました。コモスにも乗れます。
世界中のアーティストに滞在してもらって、自由に創作活動に利用してもらおうという意欲的な施設。世界最先端のアーティストが城崎にいて、この場から新しいものが生み出されていく、ってすごいこと。ここで作られた演劇作品がそのままここで上演もされるようで、将来の古典の初演が城崎、ってこともあり得る。
城崎温泉にある劇場。略称はKIAC。温泉街からは少し離れた所にあります。現代演劇やダンスなどを、毎年たくさん上演している先駆的な劇場です。アーティストインレジデンス事業にも取り組まれているほか、豊岡演劇祭のメイン会場の一つにもなっています。芸術監督は、豊岡市日高町に移住された劇作家の平田オリザさん。元々は兵庫県立城崎大会議館という施設でしたが、兵庫県から払い下げを受けた豊岡市がKIACを作り、活性化に成功したそうです。新しいエネルギーを感じられる劇場で、この町の未来は明るいと確信できる場所です。
公共性の高い施設だと思って入館したが個展開催中でいきなり受付をするよう案内されて戸惑った一般とイベントとの区別を明確にして欲しい。
城崎の文化に対する姿勢がすごい‼️成果発表拝見しましたが、後々まで引き継がれる作品になるだろうし、なってほしい。読売テレビプロデュース、「わたしの星」、8/15~大阪読売テレビ新社屋にて。学生や若い方は観た方がよいです。あなたの日常が変わるかもしれません。
地方最先端の演劇会場だそうで。平田オリザさん主催の青年団始め、様々な現代演劇が見れます。
しっかりした公共施設でした。
名前 |
城崎国際アートセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-32-3888 |
住所 |
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1062−1062 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イベントホールで劇をみたり、地元の催しをしたりしてます。