早雲山駅で体感するロープウェイの魅力。
箱根登山ケーブルカー 早雲山駅(OH62)の特徴
早雲山駅は箱根登山ケーブルカーの終点で、乗り換えもスムーズです。
外には足湯があり、訪問者に素晴らしい体験を提供しています。
平日午前中は待ち時間がほぼなく、快適に乗車できます。
箱根登山ケーブルカー と 箱根ロープウェイ の乗り換え駅です。Cu-mo 箱根 足湯 カフェ などもあり もあり 一休みできるスポットです。
この度、初めてロープウェイを利用して大涌谷に行きました。良く分かっていませんでしたが、早雲山が起点の片方で、芦ノ湖側との片道は1,500円、往復だと2,500円で、途中下車可能なチケットを販売していました。正直言って、大涌谷との往復だけだと割高です。芦ノ湖迄行って、帰りに大涌谷に寄る、と言った利用ならお得!まあ、次回は良く考えて利用したいですが、大涌谷の直上を通る時は硫黄独特のにおいがして、景色も良く、中々のものです!
こちらも一度は乗ってみたいと思っていた路線です。大涌谷方面から強羅へ向かう際は比較的空いていましたが、反対方向の強羅から大涌谷方面では通勤ラッシュの山手線並に激混み(平日なのに)でした。
平日午前中、ほぼ待ち時間なく乗れました。
ロープウェイとケーブルカーの乗り換え駅新しく外には足湯がある。
Don't skip the foot bath before the entrance to the Hakone Ropeway!
素晴らしい体験を提供してくれる。
⭐️早雲山ケーブルカー⭐️
名前 |
箱根登山ケーブルカー 早雲山駅(OH62) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−174 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

早雲山駅は、箱根登山ケーブルカーの終点で、ロープウェイへの乗り継ぎ地点でもあります。駅からは、箱根の山々や芦ノ湖を望む絶景が広がり、天気が良いと富士山も見えることがあり、自然の美しさを満喫できます。駅周辺には温泉施設やハイキングコースが整備されており、アクティブな観光やのんびりとした癒しの時間を楽しめるのが魅力です。ケーブルカーの急な角度にびっくりしてもらえると思います。