日本海の絶景と散策路を満喫。
山陰海岸国立公園の特徴
日本海の大絶景を堪能でき、非日常的なひとときを提供します。
余部鉄橋と鎧駅を結ぶ遊歩道で心地よい散策が楽しめます。
ビューポイントからの景色と釣りの醍醐味が味わえる穴場スポットです。
余部鉄橋と鎧駅を結ぶ遊歩道があります晴れた日は列車が通る様子がよく見え、程よい行程の散策路でした。
散策するのにはおすすめですよ。風が強いときがあるので、帽子は避けた方が良いかも。
景色が良く ゆっくり出来る場所です🎵以外と穴場だと思います。又来ます❗
海岸道路をゆっくりと流すのがよいです.天気がよくて海が荒れていないときには,はるか沖をしろい客船が航行しているのが見えます.何カ所か,みはらしのよいビューポイントがあり,数台の駐車ができます.
砂丘写真は取る場所と角度と時間帯がだいじです。
魚釣りに行ってきましたあじが釣れましたお刺身で美味しくいただきました。
20200122 (水)昼下がり、鳥取県岩美町の山陰海岸は例年ですと、冬の北風に吹くがままにされ寒さが厳しいので、海を眺めることは出来ない日々が続くのですが、今日は朝から午前中は青空が広がる穏やかな日です。昼下がりの頃から、だんだんと雲が厚くなり太陽は雲に隠れてしまいました。せっかく海岸に暫く振りにやって来ましたが、風は微風なのにうねりが出てきて島々に波が打ち寄せて白く砕けています。冬の「山陰海岸国立公園」の典型的な光景です。ここは鳥取県東浜海水浴場最西端の(西脇海水浴場)を眼下に見下ろす県道横のパーキングからの眺めです。令和2年の最初に見た山陰海岸の眺めです。訪れる度に同じ風景ではないけれど貰う感動は同じ。「山陰海岸国立公園」は厳しさと優しさを兼ねた不思議なスポット。鳥取県の東部から兵庫県、京都府の日本海を含む山陰海岸はリヤス式海岸の世界登録遺産のジオパークです。太古の地球の深層部の花崗岩が地上に高く隆起し海に陥没し岬、湾、島等を作ります。海岸線はその結果、目の前に広がるような奇岩や絶壁の連続の風景を造り出しました。鳥取県の東浜海岸、陸上岬から駟馳山に至る約15キロの海岸を浦富海岸と呼び「山陰海岸国立公園」に指定されています。陸からですと県道網代港岩美停車場線網代港から城原海岸までの約3キロのハイキング遊歩道がお勧めです。海からですと岩本の桟橋から出航の遊覧船巡りがお勧めです。悠久な地球の営みが創造したジオパーク景観を心行くまで楽しめます。鳥取県岩美町役場の1階ロビーやJR鳥取駅の改札出口の広間には「山陰海岸ジオパーク」の歓迎案内板が迎えています。
砂と風と光が織りなすパノラマは、非日常的な世界観と地球のパワーを感じました。
沖合いにイカ釣りにいきました。海からみる複雑な地形も魅力的です。
名前 |
山陰海岸国立公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-26-3783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本海の大絶景とジオパークを満喫できます。