お菓子の神様、厳かな空間で。
中嶋神社の特徴
お菓子の神様が祀られる、全国的に珍しい神社です。
毎年4月第3日曜日に行われる菓子祭りが大人気です。
歴史ある本殿は、日本書紀に由来する神様の信仰を感じます。
お菓子の神様‼️めっっっちゃ雰囲気ある厳かな本殿は歴史を感じます。御朱印は宮司不在でも300円でいただくことができます。
お菓子の神様が祀られていますその謂れは相当古く古事記や日本書紀からのものということで、日本国建国以来の神様ということらしいです但馬にお越しの際には一度は参拝されてはいかがでしょうか。
全国でも大変珍しい、お菓子の神様の神社です。お菓子の好きな方や、お菓子のお店の関係者は、ぜひお参りに来られたらよいと思います。きっと、お菓子に関してラッキーなことが起こりますよ。😊
菓子祭、初めて行きました出店していたカレー屋さんの情報を知っている方、おられませんか?
お菓子の神社。こじんまりと静かな場でした。
御祭神多遅多摩毛理(たぢまもり)別名田道間守命(たじまもりのみこと)御神徳菓祖神・養蚕・産業振興、五穀豊穣御朱印 有(神主は不在の為、紙のみ)現在は禰宜の為、まだ宮司になっていません。いずれは宮司になり常駐すると思います。
公衆トイレがあるので助かります(^-^)/
癒されます。
鳥居が再塗装されて綺麗になりました。
名前 |
中嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-20-8313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ハロウィンのお菓子まつりに行ってきました。