激ウマ!
割烹旅館 みなと荘の特徴
日本海の新鮮な海産物を使った贅沢なカニ料理が楽しめます。
風情あるレトロな雰囲気と清潔感を兼ね備えた館内で心地よく過ごせます。
利用後には持ち帰り可能な茹でカニもあり、満足感が高い食事体験ができます。
カニを食べに、泊でお世話になりました。ここの宿は、シーズンになるとTVの取材が来るほど、地元では有名店!2年ほど前に、充電旅で出川さん来てたみたいだし、海水浴場シーズンなんか、最高だね!また、ここの大将は、自分で仕入れに行くから、こだわりが強い!良いものしか、仕入れないみたいだから、間違いないね。屋上には、温泉の露天風呂もあるから、朝晩で3回も入っちゃった(笑)カニ食べると、みんな無口になるけど、生、焼き、天ぷら、鍋…最高でした!ごちそうさまー。
今年6月に宿泊。静かで落ち着く部屋。窓から見える水路に山、遠くに海…眺めが良かったです♪夕食は大変美味しく、子供達のメニューもボリューム満点で喜んでました(^^)朝食も品数豊富で美味しかったです♪小さい旅館ですがエレベーターがあるので、昇り降りが楽でした♪従業員さんも気さくで楽しいひと時を過ごせました!また必ず宿泊したいと思います(^^)
館内は綺麗で清潔に保たれており、レトロな雰囲気もあり非常に満足でした。また、料理はどれも新鮮な食材を使っておられ絶品でした。客室の窓からは久美浜湾と運河を一望でき、のどかに過ごすことが出来ます。また利用させていただきます。
小学生の頃毎年行っていました、最後に行ったのは16年前です。旅館の娘さんとドラえもんのシールを交換したのを懐かしく思います…新館には泊まったことがありませんが、昔ながらの民宿感がたまらない!また行きたいなあ。
この時期、日本海は白イカ漁が盛んにおこなわれていますが唯一高確率で活イカ料理を食べれるお宿🦑他の海産物も近郊であがった新鮮な魚を直接買いつけているのでぴちぴちですね!美味しい料理を食べてゆっくりしたければこちらおすすめです☺️
今年のカニは久美浜みなと荘さんへ。日帰り昼食で利用させてもらいました。コストパフォーマンス抜群!一人カニ2杯で大満足でした。個室も広くて快適、温泉も展望露天で気持ちよかった。また来シーズンも利用しようかな?
松葉ガニを食べに家族で。とてもコストパフォーマンスの良いお宿です。宿に入るなりカニの匂いがします。もちろん部屋もカニの匂いがします。そりゃあ毎日カニを焼いたりこねたりしていれば匂いもするでしょう。匂いに敏感な方にはオススメ出来ません。息子は最初気になっていたようですがカニを食べ終わったら気にならなくなったと言っていました😃宿は綺麗ではありませんが汚くはありません。カニを食べる旅館では綺麗なほうだと思いますよ。気になる方は部屋食ではない旅館、ホテルとかに泊まったほうが良いかも。さて料理ですがボリュームがすごいです。カニの天ぷら、刺身、焼き、茹で、鍋、船盛、〆の雑炊、デザート。雑炊の頃には腹がはち切れそうでした。茹でガニは食べきれなかったので持ち帰りに。松葉ガニは小ぶりでしたが子どもに食べさせるには十分です。こちらのお風呂は温泉で露天風呂もあります。露天風呂(男湯)は向かいの橋から丸見えです。女湯の露天風呂は簾があるそうです。朝食は普通でした。従業員もテキパキしていましたしお手頃な値段で松葉ガニを食べて温泉に入って良い旅館だと思います。
数年前丹後ウルトラマラソンの応援で利用しました😃ざっくばらんでやり手のおかみさん、今でも元気でやってるのかな。
カニランチでお世話になりました。冬のランチコースでは、一番リーズナブルな「特選生ズワイカニの昼食コース」をいただきました。値段の割に大変満足できました。スタッフの方々の対応も非常に良かった。ありがとうございました。
名前 |
割烹旅館 みなと荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-83-1115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

料理がおいしい。カニ旅行で行きました。だいぶ古い建物なので若干の清潔感に不安がありましたが。お風呂はとても良い。脱衣所は古さが目立つ。2人で行ったけど洗面のうがい用のコップが1つしかなかった。そして壁紙が独特。トータル的には良。かな。