春日井のオークワ、品揃え抜群!
オークワ 春日井店の特徴
愛知県春日井市に新たにオープンしたオークワ、品揃えが豊富です。
開店1周年セールで魅力を発信している、賑やかな雰囲気です。
熊野町に位置し、周辺の住民にとって便利なスーパーです。
なかなかの品揃え郊外のオークワよりは小さな店舗ですが品揃えはいいです。 惣菜やパンに力を入れていますが野菜は並です。肉類は見切りが早いのか仕事終わりに行くと結構早い段階で半額になっていたりします。入って左側の謎売り場は余り利用者も居ない気がしますのでできれば通常の売り場面積にあててほしい。
すごく好きなスーパー!広々してて綺麗だしこだわりの商品も多い。にも関わらず、高くないんですここ。お値段は普通のスーパー。しかもその辺のスーパーでは安売りされてない物が特価になってたりする。オークワすごいと思って守山店行ったら普通だった。ここの店舗がすごいだけなんだと改めて思った。
開店1周年セールやってました!和牛が4割引き❗キハダマグロブのロックも安かった❗新規参入店で店内も明るくキレイに保たれイイ感じ‼️ベーカリーもラインナップ豊富で目移りしちゃうね✨値打ちな物、買い得品、そうでもない物…バランスもよく考えられてて好印象でした( ≧∀≦)ノ。
本日オープン駐車場に入るのに若干並んだかなって感じ。駐車場の回転はまぁまぁな感じ。しかし、駐車場入口が店の前と北西にあって北西から入る車と正面から入る車が合流する部分で混雑。北西の入口とりあえず封鎖した方が駐車場の案内楽だと思う。あとは正面入口は右折入場しないと神領方面からきた車は入ることが出来ない。篠木、吉根方面からきた車で渋滞していると右折入場がしづらくて渋滞の原因になりそうだな~と思う。来週Vドラッグオープンしたらヤバそう追記オープンから数回昼に行きました。オープン時の混雑は解消されて今は平日昼は停めれます。Vドラッグも後日オープンしましたがそこまでの道の混雑は無し。
この周辺にはスーパーが無かったので近隣住民は便利になりました。それに お手頃な衣料品等も販売しています。個人的にはお魚は新鮮だし安い。あとは乳製品などが安いと感じました、お肉は普通かな。野菜コーナーはそこまで広くない気がしました。
衣料品レジにて袋をお願いしたが、研修のアルバイトとベテラン社員からの反応は無く、聞こえずらいなら聞き返してくれればいいもの、決済時にはやはり袋の単価は入れておらず、再度こちらから言うハメに。サービス系の対応をもう一度研修した方がいいと思います。食料品は近所の店舗とまた違った取扱い品が多く、トレンドも意識した品揃えで良かったと思います。
今日開店した熊野町のオークワ、さっそく行ってみました。お魚コーナーが充実。蒲郡名物のメヒカリ1パックがなんと198 円でした。本日の特売はブリ。ひと切れなんと100円三切れ入りは300円でした。
オープンして4日目に行きました。人が…いっぱいだけど回転がいいのかな?服、靴など、手頃価格です。まあ…落ち着いてから、もう一度いこうかな?他のスーパーと変わらない。一週間後に再び…思ったよりガラガラでした。今回は…ゆっくりお店の中を見ました。何処に何があるのか、少しわかりにくいかな?でも…ベーグルは美味しいです。一度…食べてみてください。値段は…ちょっと高めです。
4月12日オープン。オープンして2日目に来店。車、人が凄い🚗³₃⸝ဗီူ⸜⸝ဗီူ⸜⸝ဗီူ⸜⸝ဗီူ⸜オープン価格で安いものもあり。惣菜、色んな種類がある。衣料品も売ってる。またゆっくり見て回ろうと思う。
名前 |
オークワ 春日井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-81-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

愛知県春日井市に関西発祥のオークワがオープンしました。近隣に名古屋守山店がありますが、春日井市内では初進出です。1階フロアのみで食品と衣料を扱います。駐車場も広く、平日は空いていて入りやすく止めやすいですが、土日は駐車場が足りていないです。開店して1年。近隣は現在広範囲で再開発中で今後はたくさんの住宅やマンション?が建つと思われ、ますます賑やかになると思われます。今後、土日の駐車場不足は課題になる気もします。売場では、惣菜や漬物などこの地区は名古屋の名産が売場を彩りますが、オークワは関西のものが並びます。他のスーパーとは並んでいる物やメーカーが違うので面白いです。値段は安くはないですが、店内の綺麗さや品揃え維持の為には仕方ないかなと思います。マイナス点は広告のヨーグルトの賞味が古かったことがあり、安い商品には注意が必要だなと思いました。精肉は安めでデリカ売場は広め米の種類は少なく安くはないです。なお、衣料品も取り扱っています。ただ、若い世代が多い街で衣料品売場は必要なのかと個人的には疑問に感じます。100円ショップや小型のユニクロやguやアカチャン本舗などテナントにすれば便利で集客も増えるだろうにといつも勿体無く思っています。(いつ見てもお客様の声コーナーには100均を求める声が多数貼られており、オークワ側も改装の際にテナント化を検討すると返答しています)