親切なご夫婦が守るキャンプ場。
タカジンランド久美浜オートキャンプ場の特徴
気さくなご夫婦が経営する温かみのあるキャンプ場です。
自然に囲まれた環境で身体が浄化されるような心地良さがあります。
管理人の気配りで、バイク仲間も楽しめる充実した時間を提供します。
気さくなご夫婦が経営されているキャンプ場ですご丁寧に野菜や果物をいただきました受付の時の話が長いw あとは素晴らしいキャンプ場です。
気さくで親切なご夫婦が経営されているキャンプ場です。毎年利用させてもらってます。サイトはきれいに整備されていて、いつも2区画ぐらい使わしてくれるのでゆったりできます。トイレや炊事場も清潔です。有名なキャンプ場予約サイトでは予約できないこともあるためか、いつも多すぎず、少なすぎない適度な利用客で、静かにゆったり楽しめます。木が多くサイト間は区切られています。日程変更なども連絡すれば柔軟に対応してくれました。林の中ですが、海(湾)もすぐ近くにありキャンプ場からも少し見ることができます。晴れれば星もきれいです。周辺にはフルーツロードもあり、温泉に入って、シャインマスカットや梨やジェラートを食べて帰るのが最高です。辺りはカニも有名なようです。
ロケーションは最高です。山の中のキャンプ場のようで、海が近い。管理人の方もとてもいい人です。(ちょっと話が長いけど)ログハウスはエアコン付きでテントよりは全然楽だしよく寝れます。ログハウス前でBBQする場合は、屋根が無いのでタープ必須です。管理等で野菜を無料で配ってはりました。管理等にはマキなども売ってます。
自然の中にあるザ・キャンプ場。設備は新しくないがトイレなんかも清潔感があって、きちんと管理されていることがわかる。暖房便座のあるウォシュレットもあって、有り難かった。サイトが隣り合ってなくて、高低差もあり、プライベート感のある雰囲気も良かった。(来客が少ないこともあるが。)管理人さんが親切でした。また行きたいキャンプ場です。
2021年、3月に8名バンガローに宿泊しました。管理者であるご夫婦がとても良い方で、親身になって周辺の情報など教えてくれます。バンガローは、よくあるプレハブ小屋みたいな大きさのもので、ベットフレーム(ダブル枠が4つ、布団が敷ける広さは大人8名分。上部分は体が大きい人だとまぁまぁ登りにくいです)とマットレスがあるのみです。エアコン(8人部屋の場合は両端に2台備え付けてあります)使う場合は1,000円、冷蔵庫を使う場合は500円追加で使用できます。このバンガローの床は元々板張りで、上に薄いシートを張っています。床に敷いてもいいマットレスが2組あり、写真のように敷いて、持ち込みのラグを敷いてもいいかもしれません。ただし、バンガロー内は喫煙はもちろん、飲食も不可です。(水回りは元々ないので、手洗いやトイレも屋外の炊事棟やトイレを使用します。トイレはコンクリですが、まぁまぁキレイにされてます。温座やウォッシュレットはありません。トイレットペーパーや、ハンドソープ、ペーパータオルはあります)コンセントは中と外にありますので、今回炊飯器や電気ポット、ホットプレート等使用しました。(外は二箇所ドラム式の延長コードがあります)寝具は持ち込みかレンタル。3月のこの日は夜も14℃はあり、エアコンは使用しませんでした。バンガロー内は少し暑いくらいで、外はずっといると少し寒いくらいでした。バンガローの外で飲食するんですが、屋根が突き出てないので、雨の場合はポールと、タープやブルーシートが必要かもしれません。今回はあいにくの雨でしたので、ブルーシートを張りました。ライトは簡易的なものが一つ備付けられてましたが、夜の飲食時には追加で明かりがあった方が良いです。ごみは持ってきたゴミ袋で分別し、残飯は炊事棟へ、炭は炊事棟のかまどへ、燃えるゴミや空き缶等は分別のうえ管理棟で引き取ってくれます。炊事棟にはハンドソープや洗剤もありますが、みんなが洗剤を使うので中身が無くなってることもあります。スポンジと洗剤は持ち込んだ方がいいかもです。シャワーも設備としてはありますが、あくまで簡易なものらしいので、車で5分くらいの久美浜温泉湯の元に行きました。ここは内湯も外湯も熱く、内湯は45℃くらいありそうで、外湯で少しずつ慣らして入れたくらいです。子供たちは少しずつ我慢して入ったり、すぐに上がってしまったりしていました。備付けのリンスインシャンプーとボディソープ、ドライヤーがあります。この周辺には大きいスーパーやホームセンターはなさそうなので、網野町か峰山あたりのフレッシュバザール、コメリで買い物をした方がよさそうです。最後に、管理者のご夫妻からご好意で栽培している土ごぼうをいただきました。お世話になり、ありがとうございました!
気の効いた管理人さんが、バイク仲間を気遣って下さり皆満足です(^^)次は釣り道具持参でリピートを考えて居ますヨ〜
少し場所が分かりくかったですが、17時過ぎに急に伺ったにも関わらず快く受け入れてくれ、細かく施設の説明をしてくれました。キャンプ場内の下草はきれいにかられ、木も剪定され、トイレ等は少し古いですがきれいに管理されてました。お風呂は近くの湯元館が使えます。朝起きて散歩すると、久美浜湾が綺麗に見えて気持ち良かったです。ご夫婦で管理されてる様で、利用者がきれいに使用し、お二人に負担がかからなければ良いなと思える感じでした。久美浜の近くでキャンプをする時は、また利用したい思います。
仕事で、何回かお世話になります。いつも帰り際に、缶コーヒーをくれます。😙自然に囲まれた静かな所です。😁
令和元年6月23日から1泊で利用させて頂きました。バイク1台+テントで1700円。管理人のおじさんにバイクのメーカーと排気量を聞かれ、記念写真を撮ってくれます。管理棟に貼り出すそうです。管理人のおばさんもとても優しい人です。
名前 |
タカジンランド久美浜オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-83-1548 |
住所 |
|
HP |
https://www.honda.co.jp/outdoor/autocamp/kinki/takajin-land/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年利用させてもらっています。オーナーさまが素敵なご夫婦で、とても気持ちよく過ごさせていただいています。管理棟の目の前の芝生の所と林間サイトを使わせてもらいましたが、どちらも雰囲気が良くて最高です。連泊の時は足を伸ばして城崎マリンワールドや城崎温泉に行ったり充実した日を過ごせます。また来年も行かせていただきます😊