スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
後醍醐なか刀自媛大神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
玉野町の南側にある小さいながらきれいに整備してある神社。橋を渡る手前の道を曲がった所にある。後醍醐天皇と関係がある。後醍醐天皇に仕えるなか媛一行35名が信州行く途中に玉野に泊まった。しかし、足利軍に知られてやみ討ちにあった。なか媛もその場で命を絶った。あまりにもひどすぎる。運良く二名が美濃に行ったがそこもあんましよくなく玉野に戻って農民になってなか媛一行を祀った。35名の位牌は大平寺に祀られてる。墓はその後荒れて周辺には塚が残ってた。その周辺も一時的にやばい状態が続いてたので、なか媛のたたりということもあり、地元の有志達が社を作った。