イチョウと鉄道、秋の絵画。
中央子午線塔の特徴
秋の仲間、イチョウの黄葉と列車の美しいコラボが素晴らしいです。
中央子午線塔の近くには、大きな銀杏の木があり、絶好の撮影スポットです。
時の記念日に寄れば、思い出の記念品を貰える楽しい体験もできる場所です。
引原峠にあります。近くにイチョウの木があり、ライトアップされる時期がありますよ。
列車の線路が側にあるのでセットでとるとか、秋深まるイチョウの黄の葉をバックに撮るとか工夫すれば絵になります。但しアングルの調整が難しく、うまくやるには運も必要か?
どのように子午線が通っているのかわからない。
大きな銀杏の木を背景に、鉄道が撮れる素敵な場所です♪どうやらここは、私有地のようで老夫婦が管理されておられます。だからマナーを大切にしながら、楽しみましょう🎵
秋は銀杏の季節大きな銀杏のそばには・・・・
ここを通るたびに記念に寄りたくなる。
以前は時の記念日⏲️にここを車🚗で通ると記念品を貰えました❗知っていないと何かの検問⁉️かと思ってしまいます😲
綺麗でした。テレビで知りました、夜間のライトアップが、人気らしいですが、線路には絶対入らないよう言われてました。
以前は時の記念日⏲️にここを車🚗で通ると記念品を貰えました❗知っていないと何かの検問⁉️かと思ってしまいます😲
名前 |
中央子午線塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子午線です。兵庫県民として、子午線を全国民に知らせるための投稿です。