おはぎも高級魚も、新鮮な驚き!
スーパー サンフレッシュ狛田店の特徴
マツコの知らない世界でオススメのいととめのおはぎが購入できる場所です。
京丹後からの新鮮なお魚が揃い、コバンザメやアコウなど珍しい品も手に入ります。
狛田駅近くで新しくオープンしたスーパーで、徒歩や自転車で通いやすい立地です。
マツコの知らない世界でおはぎマニアでビキニフィットネス女王の安井友梨さんがオススメしてた「 いととめ」のおはぎもこちらで買えるのが嬉しいです🎵お魚が京丹後から入ってきててコバンザメ アコウ ノドグロ ホウボウなど高級魚とか珍しいお魚も日によって置いてあって新鮮でとっても美味しかったです。海辺に行かなくてもこれだけいろいろな種類の新鮮なお魚が食べられるのが本当にありがたいです。お肉コーナーも美味しいです。
色々厳しいご批評されている方いらっしゃいますけど…この辺に徒歩や自転車で行けるスーパーってないですよね。お若いか元気いっぱいの方なら別ですが…地域密着のお年寄りや体の弱い方にはなくてはならないお店って必要だと思います。ここは恵まれていて駅近でなくても車を運転できれば買い物には不自由しませんよ。価格やサービス、求めればキリがないです。こちらに出店して採算が合うか?なんて分かってらっしゃったと思います。そこを強いて採算度外視、地域密着の方針で来て頂いているのですから応援したいと思いませんか?盛者必衰の断りを表す。いつまでも若く強者ではないです。お互い人らしい気持ちを持ちたいものですね。
狛田駅改良に伴いスーパーが出来たのは良いことです。新鮮な魚介類や野菜が揃ってます。価格帯は少しお高めな設定かな。ちょこっとライザップが、このマイナーな駅前に設定されたのは驚きです!
新しく開店したスーパーです。これまで周辺にはスーパーがなかったため、近隣住民の利便性が大幅に向上しました。店内はあまり広くないですが、そのわりに鮮魚や精肉コーナーが充実しています。商品価格は全体的に普通と言えますが、もう少し割引があるとありがたいです。レジは支払いのみセルフサービスで、現金以外のキャッシュレス決済も利用できるため、支払いはスムーズに行えます。訪れた客が多くなかったため、買い物はスムーズにできましたが、もう少し何か特別なサービスや魅力があれば、より良い店舗になるかもしれません。
今年3月から営業してるのかな、狛田のニュータウン計画に合わせて駅前開発も進んでいるようですね。私も興味があるので時々利用させて貰ってます。お弁当の豚丼(塩)が気に入ってます。290円と390円の2種類、醤油ベースのタレでないのが気に入ってます。あと舞鶴港直送のお魚かな、今日は生ズワイガニ(足の取れたやつ)980円で売ってたんじゃないかな。これから狛田の人も利用されると思いますよ、頑張ってください。So.Goood.
三山木店には常連でしたが狛田店が出店!そりゃ家も近いし徒歩で行けるので早速行きました。三山木店の社員さんも数名おられて(ヘルプ?)安心の接客。肉も魚も野菜も鮮度が良い。値段は激安スーパーのラムーやサンディには基本的には負けますが(特売なら超お得な物もありますよ)、その分やはり商品は綺麗で新鮮です。レジがハーフセルフなので御老人には少し難しいのかな?と客観的に思いました。私個人は近所に出店して貰ってとても嬉しいです。
やや小ぶりなスーパー。だがしかし、鮮魚のコスパが良すぎる。刺身も新鮮なのに安い。舞鶴や間人で取れた新鮮なお魚が並びます。グレの刺身が並んでいて、珍しかったです。お惣菜も夕方に半額になるのでそれに合わせて行ってもよし。駐車場は狭いですが混みません。店内は人がそこそこいたので、徒歩で行く人も多いんだと思います!大きくは決してないです(ドラッグストアサイズ)が、見やすく買い物もしやすいスーパーでした。ちなみに、建物の半分には別にテナントが入るみたいです。
宮津のお魚や竹輪美味しい。ヒラヤの牛乳なんかも売っている。京都にいて京都のものが食べれる、普通のことであって普通の事でない、嬉しいです。
2023年1月27日朝9時から本格的にオープンしましたね。おめでとうございます。サンフレッシュ狛田店内には100円ショップの『ワッツウィズ狛田サンフレッシュ店』もありますね。食品以外も売ってますね。
名前 |
スーパー サンフレッシュ狛田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-34-0852 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

刺身一択。新鮮でとても美味しいです。物価の指標である牛乳、卵、野菜、パンをはじめ価格設定が非常に高い。そして品揃えも少ない。近くにスーパーがないので強気の価格設定です。いそかわに比べても明らかに高いです。やはり、いそかわのようにプライベートブランドCGCグループに加盟していないのが痛いです。平日夕方には近くの私立高校生も見かけます。発展著しい精北エリア待望のスーパーマーケットなので応援しています。