子午線塔で感じる最北端の絶景。
日本中央標準時子午線最北端の塔の特徴
東経135度の子午線標柱があり、文化的な価値を感じられます。
駐車場は限られていますが、海の絶景を楽しむことができるスポットです。
老朽化した遊歩道のそばに立つ最北端の塔、独特の体験が味わえます。
交通機関がなく、足が無いとキツイです。景色は、良いです。トイレありません。
旅の途中でせっかくなので寄りました。駐車スペースは2台くらい、そこから歩いて行く感じです。塔があり、来た達成感はあります。ただ、それだけでここに来るにはまあまあ距離ありますので、興味がある人なら来ても良いのではないでしょうか。ここにいた時にちょうど電話がかかって来たのでドコモの人は繋がります。
駐車場からすぐにありました 塔が建っているだけです 景観もよくありませんでしたけど雑木を伐採したので半分くらいは景観が良くなりました ただ遊歩道は老朽化していて手摺りは崩れかかっています 足元の丸いコンクリートは青竹踏みの様になり刺激がありますました。
子午線本土最北端にある標柱です。道から1分も歩けば辿り着け、天候の良い日は日本海の展望が素晴らしい。近くを通るなら一度来てみてはいかがでしょうか。
日本標準時の基準となる東経135度子午線の北端です。駐車場から少し登ると景色が開け現れます。たまたま内部の機器を整備されてる方がいました。モニュメントの時計は直らないけど内部はきちんと整備しているようです。良い景色でした。
駐車場は無く車2台分が停められる駐車スペースに車を停める。そこから徒歩で2〜3分程度で塔に到着。案内板は文字が読めなくなっている。あまり人が訪れる感じはなく気付かなければスルーしてしまうでしょう。
途中、車線狭くなるのでドキドキです。
成程、東経135度00 かと思いきやグーグルアースで確認すると、実際の子午線は西側に50メートル?位ずれとった。塔の設置場所には不適当だったんだろう。まぁ、最北子午線の塔はチョットだけ横にしたという事。
山から見下ろした日本海は素晴らしかった。
名前 |
日本中央標準時子午線最北端の塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-72-6070 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

最北端の場所、他に何もないですが立派な塔があります。