京都の桜と白鳥、春の遊歩道。
離湖公園の特徴
春には見事な桜が満開になり、散策に最適です。
夜の桜のライトアップは特に素晴らしく、幻想的な雰囲気を味わえます。
京都府下最大の淡水湖であり、釣り場としても知られるスポットです。
春は、特に桜が見事です。普段は散歩にちょうど良く、多くの人が利用しています。
桜の綺麗な場所ですね。202204 夜桜。
雰囲気良し。駐車場も有り、桜の時期は楽しめそうですよ〜
22年4月8日訪問、ほぼ満開です。半月後には八重桜が咲き誇るそうです。これも見ものです。
桜の季節は夜のライトアップが素敵ですね運が良ければ白鳥にも会えます。
桜がとても綺麗で、湖の周りを遊歩道があり、地元の人々の憩いの場所という感じでした。湖の後ろ?の山を上って行くと、離湖古墳があり、発掘された石棺が小屋の中に展示されています。ガラスは埃やクモの巣などでかなり汚れていて、あまり人が訪れている様子が感じられませんでした。古墳好きとしては、公園の目立つ所に古墳の案内板を設置してもっとアピールされたら良いのにと思いました。
桜が綺麗です。
ひとがすくない。
桜の季節がおススメです。
名前 |
離湖公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-72-0900 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_hanareko.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

防護柵がありません。小さな子供さんを連れている時は 目を離さないように。湖は綺麗です。