十割蕎麦の奥深い味わいを!
十割そば 二代目長助 一宮三条店の特徴
天ぷらそばは奥深い味わいが絶品です。
某有名うどん店の蕎麦バージョンです。
十割蕎麦はコシがあり、蕎麦好きに最適です。
朝ごはんで初めて入った。私は納豆とそばのセット。友達は明太子とろろとそばのセット。各500円でお値打ち。天かすとわかめ、そば湯はセルフで無料。美味しかったです。
あの和食麺処サガミ(サガミホールディングス)のセルフ式。サガミは二八そばなのに対してこちらは十割そば。十割らしい歯ごたえが楽しめて個人的には好きな蕎麦です。なおセルフ式なのでほぼ有名うどんチェーンと頼み方、取り方、会計の仕方は同じです。クレジットカード類は使えませんのでご注意下さい。お値段はサガミより安いです。揚げ物は申し分ない品質と値段です。蕎麦のつゆはもう少し頑張って欲しいかな?セルフゆえにサガミより安く美味しく早く食べれるそんなお店でおすすめですがもう少し店内が広いといいかな~?という訳で星4つです。
初めて利用しました。開店同時に入店しましたが、直後に七人ほど入店されました。○亀と同じスタイルでお盆、取皿、箸をお盆に乗せ、好みの天ぷらを選びます。蕎麦は大根おろし(冷し)大盛、春菊、カボチャの天ぷら900円。サービスカウンターに揚げ玉、ワカメ、つゆ、蕎麦湯が用意されてます。テーブルには、天ぷらはタレ、塩、唐辛子が有ります。サガミグループなので麺はしっかり腰が有り、天ぷらはもサクサク、カボチャはホクホク揚がってました。個人的に丁度良い蕎麦湯、ちゃんと晒した細切り薬味ネギが有り難かったです。次回はざるを試したいです。
某有名うどん店の蕎麦バージョン、と言ったところでしょうか。(他の方も皆さん書いてますね(^^;))初めに天ぷらや、おにぎり等をお皿に取ってお蕎麦を注文、受け取り後にお会計の流れです。お茶や水、天つゆ、追加のネギ、ワカメ、鰹節は自分で取って着席。テーブルセットの万能タレが好きな味で天つゆよりこっちをいっぱいかけてました。(笑)お蕎麦の味は可もなく不可もなく…でした。(おろしのかけそばにしちゃったので、しっかり味わってなくての感想です。ゴメンナサイ)
十割蕎麦と言うだけあって蕎麦にコシがあって美味い!かき揚げも美味しかったです。価格はコスパ良くていいと思いました。帰るときに従業員の人が扉開けてくれました。気配りできる人は素晴らしい!
十割蕎麦との事で蕎麦好きな私には良い感じでした。ちょっと量は少なめですが美味しかったです。サガミ系列らしいので安定ですな。ご馳走さまでした。
お手軽な料金でそばが食べられて満足。丸亀製麺の蕎麦版みたいなお店です。カニカマの天ぷらも温かくておいしかった。
名前 |
十割そば 二代目長助 一宮三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-62-2605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

天ぷらそばは、日本の伝統的な麺料理で、シンプルながらも奥深い味わいが魅力です。まず、温かいそばつゆの香りが広がり、出汁の旨みと醤油の香りが食欲をそそります。このつゆは、カツオや昆布などの出汁がベースになっており、しっかりとした旨味とやさしい甘みが特徴です。そば自体はコシがありながらも喉ごしが良く、つゆと絡むことで一層風味が増します。そして、天ぷらがそばの上にのせられ、サクサクとした衣と中のエビや野菜の食感が絶妙なアクセントになります。天ぷらの衣がつゆに少しずつ溶けていくことで、味の変化を楽しむことができるのも醍醐味です。また、天ぷらの油のコクがつゆに溶け込むことで、そば全体に深みが生まれます。そばと天ぷらの相性が素晴らしく、一口ごとに異なる風味と食感を楽しめるのが天ぷらそばの醍醐味です。最後まで飽きずに食べられる一品で、温かいつゆが体を芯から温めてくれます。