古民家で味わう極厚ポーク定食。
肉と野菜の店 相模園の特徴
豚肉の金山寺味噌焼きは、他では味わえない特別な美味しさです。
見た目にもこだわった小鉢8品は、驚きの味付けで楽しめます。
古民家風の居酒屋で、満席の人気を誇る魅力的な空間です。
お通しで出で来るピーマンをメニューにして欲しい!スペアリブも美味しいですよ!野菜が高くて大変かと思いますが頑張ってください。月1くらいで行きたいお店です。チキン南蛮一択ですけど笑タルタル美味しい😋
定食の付け合わせ小皿が8皿。これで2000円未満のメニューなので、どれを食べてもコスパ良いです。お店の横に駐車場3台ありますが、入れる時は、小田原方から走ってきて、バックで入れないと、頭から入れると出にくくなります。
4名以上の利用は予約をお勧めしておきます。11時30分〜の利用でしたが満席でした。駐車場は2台しかなく、入り切らない場合は向かいにある大磯町役場?の駐車場を利用すると良いです。17時頃まで(ほぼ1日利用)250円で借りる事ができます。今回はチキン南蛮(1870円)を注文。値段相応、ボリューミーで美味しかったです!写真1枚目の量になるのでかなり多いかと思います。タルタルソースも細かくブロック状にカットされた野菜が入っており食感もありました。写真2枚目手前は相模園極厚ポークステーキ(2288円)、奥は極厚ロースカツ(1958円)です。ロースカツは小さめでした。飲み物は梅干しサイダーと蜂蜜レモンソーダです。どちらも濃いめで美味しかったのですが氷が多めで飲みにくかったです。
ポークステーキをいただきました。たっぷり野菜とソース、ワサビやピックペッパーをからめていただきます。柔らかくてとても美味しい。周りのお客さんもこれを頼んでる方が大半でした。小鉢もたくさん。お刺身まで出る。最後は小鉢の野菜とワサビをご飯にのせてサーモスに入った出汁をかけてお茶漬け風にして食べる。最後まで飽きずに食べ終えることが出来た。古民家を改装したような広い店内、席数も多く座敷もあり家族連れにもおすすめです。
古民家をリノベーションしたような造りのお店で、落ち着く雰囲気でした。お料理はボリュームも味も大満足!!小鉢がたくさんついているのも嬉しい。店横🅿🚗が3台ですが、運転苦手な方は出し入れしにくいかも…
豚肉の金山寺味噌焼きを注文。メインの他に八品の小鉢が付き、どれも味がよい。内容の割に値段も手頃。出汁が付くため、最後に小鉢の品をご飯にのせて、出汁茶漬けとすることもできる。出汁はカツオの風味が濃厚。別注の紫蘇シャーベットもよい。
小鉢8品は見た目とは違い、ありふれてない❗味付けで美味しい。まさか小鉢だけでご飯を食べきってしまった。ポークステーキはしっかりとした歯ごたえです。歯の弱い方は味噌漬けがお薦め。
Google Mapでたまたま見つけたお店です。古民家をリノベーションした素敵な雰囲気に感じのよい接客が心地よく。とてもよい夕食になりました。厚切りポークの盛り付けは美しく、やわらかい。下のマスタードが少し強いので、もうすこし少ないとさらに好みです。
昼時に豚肩ロースの金山寺味噌焼(税込)1320円を注文。ランチを注文すると八品の小鉢がついてくるので配膳されるとかなり豪華。メインの味噌焼きは肉が柔らかく味噌が染み込んでいて濃厚、これを付け合せの野菜と一緒に口に入れるとちょうどよい塩梅になる。小鉢はどれも趣向を凝らしていて似たものは一つもない。見ているだけでも楽しい。食べてもそれぞれが独自の味付けで美味しかった。シメはご飯を少し残しておいて小鉢料理のいくつかをトッピング、これに出汁をかけていただく。魚の出汁の風味が豊かで最後まで満足できた。古民家を改装した店内も見物。また寄りたい。
名前 |
肉と野菜の店 相模園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-60-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

相模園の極厚ポークステーキ定食と黒毛和牛のしぐれ煮定食、さらにご当地サワーを注文しました。食事の最後には、茶漬け用のお出汁も使うことができ、最後まで美味しく頂けました。