丹後庁舎で魅力的なマンホールカード。
京丹後市役所 丹後庁舎の特徴
丹後庁舎から望む日本海の壮大な眺めが印象的です。
旧町のマンホールカードが手に入る貴重なスポットです。
カメラ愛好家必見の美しい景観が広がる場所です。
マンホールカード配布場所です。道の駅がすぐ近くにありアクセス良好です。ここの担当者様は懇切丁寧な対応で、マンホール蓋の場所を詳しく教えてくださったり、写真のようにミニマンホールとマンホールカードをわざわざセッティングまでして頂きました。一期一会の素敵な思い出となりました。
丹後庁舎のすぐ近くにあります。
マンホールカードをもらうために訪問しました。前日は城崎温泉に宿泊して、車で向かいましたが、丹後半島は予想外に大きく、たどり着くまでに時間が掛かりました。
旧久美浜町、網野町、丹後町、弥栄町、峰山町、大宮町の合併前のマンホールと合併した京丹後市のマンホールを載せました。新たなマンホールカードを、出してもらえないかな?
マンホールカードとマンホール蓋を求めて行きました。とても景色の良い場所で社員の方も優しくマンホール蓋は見つかりましたか?と丁寧に教えて下いました。立岩や径ヶ岬灯台や舟屋など見て帰りました。
丹後庁舎周辺は「カメラ愛好家」にとって最高の場所だと思います^^
綺麗で立派な建物です、屋上に灯台らしきものが有ります‼
目の前が日本海で眺めが良いマンホールカード貰いました!
土日もマンホールカードの配布をしています。2020年3月8日 マンホールカードとマンホールコースターを頂けました。
名前 |
京丹後市役所 丹後庁舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-69-0714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スケール感の大きな海を間地かに観られる「丹後庁舎」雪が降ると「厳しい丹後を感じ取ることが出来ます」この場所を起点に史跡や景勝地も多数ありますし「庁舎ならではの情報もあるかもしれませんね」