海と棚田の絶景、心癒すひととき。
袖志の棚田の特徴
袖志の棚田は約400枚の棚田が美しい景観を形成しています。
日本海を望む絶景が広がる丹後町の隠れた観光名所です。
春や初夏の稲作シーズンには特に美しさが際立っています。
道は狭いです。軽自動車じゃないと行き詰まるかも。コンパクトカーでUターンはできました。一箇所、空き地のような場所があったので車を停めさせてもらいました。棚田越しに海も見えて綺麗です。国道沿いの駐車場には入れない様になっていました。
初めは民家の間を入っていくルートを示されたが車では行けそうになくマップを拡大すると近くから入って行けそうな道があららそちらの方からだと車では行けますが、見た目は農道なので対向車が来たらほぼ回避不可です。大きな車では難しいかと(アクアだとまだ余裕でした)着いたら見下ろす感じで棚田から海に続く視界は最高でした!
棚田と綺麗な海と空。道が細いので車ではちょっと厳しいかな。
海と棚田のありそうでなかなか珍しい絶景に出会えます道が狭いためか、交通量もさほどなくゆっくり止まって眺めたり写真撮ったりができるのが嬉しいです。
仕事柄、春秋の稲作シーズンに訪れる機会には恵まれませんが今回冬の終わりをつげ春の息吹を感じさせる袖志の棚田に呼び寄せられました。ナビ任せで道沿いの集落から上の棚田まで車で行くには四苦八苦します。止めた方が無難です。ただ先のY字路?T字路?から左折車で行けます。道なりは道幅が狭く奥の撮影ポイント付近まで行かないと車の転回はできませんが、棚田から日本海を眺めるのも良い時期に訪れたと思いました。春秋の農作業シーズンには各々自身が考慮して街道沿いの案内板付近に車を停めて徒歩で棚田 日本海を満喫する事をお勧めします。京都 海の京都を感じさせる風景でした。次回は稲作シーズンに訪れてみたいです。
観光名所ということで寄ってみましたが、ちょっと時期が遅かった。既に9割がた稲刈りが終わってました。海岸線の見晴らしは抜群です。道がかなり狭いので、見ごろの混む時期は行き違いが大変そう。
伊根の観光案内の優しいおばさんに聞いて訪問。路駐して歩いて登れば良かったんですが、横着して車で狭い坂道登ろうとトライするも狭いは曲がりくねるはでギブアップ! でも景色は素晴らしく、途中のドライブも紺碧の海をバックに感動もの。
近くに来たら寄りますね。春夏秋冬で綺麗が違います。
初夏の棚田は輝いていました。天気も良かったので、17:30頃から2時間程滞在しました。棚田と日本海と夕日は最高です!
名前 |
袖志の棚田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/13/t_sodeshi2810_3.pdf |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

場所があまりわからなかったので地元の子達が案内してくれた。ありがとう!夏に行くべきだなー。