満天の星に囲まれた宿。
ペンション自給自足の特徴
満天の星に囲まれた丹後半島のコテージです。
ボリューム満点の夕食が食べきれないほど美味しいです。
自然を満喫できる山奥の原っぱに立地しています。
一棟貸しのコテージに夫婦とワンコで宿泊しました。山奥のため夜は虫と動物の音くらいしかしないレベルで静かです。部屋は隅々まで綺麗にされていて、気持ちよく使わせてもらいました。元気なオーナーおばあちゃんがめっちゃ親切にしてくれて良い思い出ができました!また必ずリピートしたいです(^-^)
自然を満喫できる本当に都会暮らしには未知の領域に入り込んだようなところにある ペンション です。アクセスは普通車でも十分いける道幅があり そんなに下 の町 からは遠くはありません。オーナーのおかみさんの人柄が非常によく、楽しんで お話ができました。夏は 川遊び や 虫取り また避暑にもなるようなところで、 冬は冬で雪景色が綺麗でしょう 。今は秋ですが 紅葉が真っ赤で 本当にいいところでした。また満天の星空でまるでプラネタリウムを見ているような美しい夜空でした。女将さんに会いに 毎年行きたいと思います。
ペンションの方に泊まりました。4人でしたが、トイレの壁が薄いのが気になりました。自作の建物なので全体的に安普請ポイ。料理担当の奥さんはベトナム人なのでベトナムの野菜とかが入ってました。朝食のオムレツはイカが入っていて海鮮オムレツでした。旦那さんは話し好きなのでしょうが、食事の時は少し控えて欲しいです。初めてペンションに泊まりましたが、こんなもんなのかな。私には合わないな。PS.アップされてる写真はペンションとコテージがごっちゃになってますね。黒い建物がコテージでオレンジがペンションです。
だいぶ前ですが泊まりました。素泊まりなので食事の評価はできませんが、里山という感じのとてもよい環境にあり、付近の散策が楽しかったです。小川を上ると小さい滝があり、滝に打たれたりして遊びました。建物は普通の家でしたが、調理器具等含め自炊する分には申し分ありませんでした。
初めて行きました。行くまでは大丈夫か? とドキドキでしたがご飯もおいしく、子供も可愛く、会話も含め、楽しかったです。ベトナムコーヒーも、蕎麦体験も良かった。一つ気になったのが、駐車場に車が入り辛く、うちの車では辛かったので次は下の方に止めさせて頂きたいと思いました。※忘れ物取りに行った際、滑って坂が登れませんでした。下も擦りそうでした。
二十年来 毎年 寄せて頂いている定宿。同郷のお母さんにわんこ共々 良くして頂いています。ペンションの 周りにお店は無いので 宮津でお菓子など買い物をした方が良いお風呂も大き目のお風呂はあるが丹後半島の温泉に入ってからペンションに向かうのも良い。
山奥の原っぱみたいな所にあります。ヤギやら鶏やら動物もいました。カメムシ大量です!!料理は旨かった。
ペンションのロビーでペンションの家族が寛いで、テレビを独占部屋にはテレビがないのに山の中なので部屋も小さい虫だらけですが、虫除け等なかた。
施設は手入れが行き届いていません。自給自足という名前で自家製取り立て野菜の美味しい料理が出ると思いきや普通でした。宿の周りも荒れ放題。とても自然を楽しめる環境ではありませんでした。
名前 |
ペンション自給自足 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-27-1741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

年末年始に宿泊させていただきました。私の子供と、宿のお子さんと仲良くなってお友達になれたようです。また、親切にして頂きましたし、お土産もたくさんいただきました。4月末に伺います。その節はありがとうございました。