スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
天神社(末社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
学問の神、菅原 道真を祀る祠伊冨利部(いふりべ)神社内にある末社です。伊冨利部古墳の上に3つ並んだ真ん中に位置する祠です。門間遺跡の中心的存在が、伊冨利部古墳で門間一帯は、大和国葛城山よりこの地に移り住んだ伊福部(=伊冨利部)氏の集落でした。金属精錬の職掌をもつ伊福部氏は、この地域を鉄器を用い掌握した一族です。この神社自体は、1200年以上、古墳時代からの歴史がありますが、菅原 道真(すがわら の みちざね)公は平安時代の人物ですので、この祠は、おそらく近年、招き入れられたと考えられます。学業成就に神徳があり、学問の神、菅原 道真を祀ります。