朝ラーが楽しめる花屋さん。
ラーメン花屋の特徴
君津の新しいラーメン屋で、竹岡式ラーメンが楽しめる店です。
朝7:30から営業しており、朝ラーが可能な希少なお店です。
チャーシューメンや味玉、ライスもおすすめで人気メニューが揃っています。
初訪問。行こう、行こうと思ってたんですが、ボケーとしている間に他県からもやって来るくらいの有名店になっていました。土曜日。まだ真っ暗の午前4:30に家を出て4:45位に到着。店前の駐車場は満杯。なんとか車を停めて、行列に接続。暗くて行列の先が見えません。20人〜30人はいる模様。一陣は諦めました。開店時間の5:00ちょっと前にオープン、一陣が入店して行きます。私が入れたのは、5:30くらいなので、思ったより早くて一安心。ネットで予習していたので、すぐに券売機へ。券売機は旧千円札と硬貨(100円、500円のみ)で私は新札の1,000円しか無かったので、店員さんに変えてもらい購入。オーダーは、チャーシューにご主人が力を入れているとネットで見た事があったので、迷わずチャーシュー麺、のりトッピング、ご飯で。座って1分たったかな?お先のご飯が。ラーメンは座って5分経ったかな?とにかく早い着丼。ビジュアル。素敵ですね。竹岡系らしく色は濃いですが、綺麗なスープと感じました。では、スープを。おっ、醤油のエッジを感じます。その直後にチャーシューの脂でしょうか、上品な脂が口の中にブワーっと広がり濃いですが、さっぱりとした切れ味。麺は中細ストレートのデフォで硬めです。ツルツルの食感が良いですね。で、本命のチャーシューですが、ゴロゴロのお肉がこれでもかって入ってました。しかも塊が柔らかくほろほろ。私の大好きな脂の部分がトロトロでしっかり味を纏い、白ごはんと食べると最高のパフォーマンスを発揮します。しかも、そのご飯の炊き方も絶妙で、少し硬め。スープと合わせる事を想定しているのか?少しスープに浸した海苔をご飯に巻いて食べるとコレもたまりません。私はラーメンだけでなく絶対にご飯も頼んだほうが、うまさが2倍にも3倍にもなると思います。店を出るとさらに長蛇の列をなしておりました。さすが!ごちそうさまでした。とても、美味しかったです。
ラーメン 900円海苔 100円ネギ 100円小ライス 100円日曜の朝4時50分着。すでに30人くらいの列。駐車場はパンパンでしたが、なんとか止めることができました。座ってすぐ、ライス🍚到着。チャーシューが乗っていてお得感あり。その後すぐにラーメン到着。(座って10分くらい)味は全体的に濃い目です。特にライスに乗ってるチャーシューはめちゃくちゃ味が濃いので要注意。麺はツルツルで美味しかったですが、スープはしょっぱく感じました。普段、直系の家系ラーメンを食べて濃い目には慣れてると思ってましたが、格段に濃く感じました。チャーシューはホロホロチャーシューで美味しかったんですが、食べてるうちに細切れに分裂してしまって、もう少し食感ある感じでも良いのかな?と。全体的にはまとまった味ではありますが、5時から並んで食べに行く!という感じではないかも。近く通って、やってれば行く程度ですね。ただ、濃い目が好きな人にはたまらない味かもしれません。
初めての竹岡式でした。夜勤明け5時過ぎに行くと10人の待ち列あり。ファーストロット含めて着席迄小一時間程待ち。2人で切り盛りされているようでしたが、団体への配慮等していただけました。食券を購入し、席で待つ。卓上調味料はコショウ、一味、キザミニンニク、酢。程なくラーメン到着。スープは醤油が効いていてコクが深い。麺は中太麺でコシがあり、チャーシューはホロホロの味濃いめ。+刻みネギと海苔数枚。総じてバランスが良くとても美味しいラーメンでした。ライスにそえられたほぐし豚も最高!
念願の花屋さん、早起きして行ってきました!6時起床で7時出発!8時到着で待ち客6名でした。駐車場も広くて良かった〜♪あ、共用駐車場の都合で朝5時からなのかな?さぁ、大チャーシュー麺+海苔+小ライスの食券購入からの着丼・・・🍜濃いぃビジュアル… 通りの濃いぃスープ!うまぁ〜♡でしたー!チャーシューこれでもかってほど堪能できました😊ニンニクがあるのがとても嬉しいですね♪極めつけはマスターがめちゃくちゃイケメンでした✨ご馳走様でした😋
「チャーシューメン、味玉、ライス」をいただきました日曜3:40の到着で先客数名!一巡目は確保。5:00の開店時で並び30人弱には驚いた一巡目の約10名が入店着席し、15分程でご対麺です崩れかけの分厚いホロとろチャーシューにキラキラな油膜が覆うシャープな漆黒スープサクバツなストレート中細麺も好食感&食べ応えもあって美味かったーこの絶品チャーシューを念願のオンザライスで豚の旨味をじっくり堪能、あぁうんめぇ〜ごちそうさまでした来れて良かったー、大満足。
地元で気になっていた花屋さんへ初訪問です。竹岡ラーメンは学生時代から食べてきているので、定期的に無性に食べたくなるんですよね☆大ラーメン¥950を券売機で購入。スープは甘味がある丸い味で、醤油醤油していません。チャーシューは厚く柔らかい。しかし、こちらは逆に辛めの醤油が染み込んでいます。海苔はしっかりした旨みがあり、美味しい。スープ、チャーシュー、そして海苔を自分で口に運ぶ量を加減して食べることで、自分好みの絶妙な味わいを楽しむことができる。竹岡醤油の中ではトップで上品な味わいだと思います。また再訪します🍜🍜🍜
君津に割と最近オープン(昨年10月)されたこちらのお店、営業時間が他店とはかなり変わって朝7:30〜14時迄の営業のようで、朝ラーが出来るよう。今日は、お昼時13時過ぎに伺ってみました。先客3名、券売機にてチャーシューメン¥1050を購入。客席は小上りテーブルとカウンターがあり、カウンターに着座。着丼迄、かなり早く、今迄食べたラーメン屋さんの中では1〜2位を競う程早い。ラーメンは、竹岡式と言う事で、やはり醤油感はかなりガツンと来る、チャーシューは、厚めで、濃い目の醤油で煮込まれ柔らかく美味しい。麺は、細ストレートで割と硬め。他のトッピングは、海苔3枚と刻みネギのみ。好き嫌いの別れる所だか、チャーシューは、濃い目だが美味く出来ていると思う。
約2週間ぶりの、🍜🍥です。(^^)コロナが憎い‼️新店を君津にて、発見しました~けっこう混んでいましたが、駐車場はあって、停めれました。売れてしまったのか!?チャーシュー麺は注文出来ず‥💦ラーメン、煮卵、のり、ライスを🍥スープは濃すぎず、チャーシュー美味しかったです👍スープ完食、また、行きたいですね♪
ラーメン大盛りを頼みました。スープはチャーシューの煮汁で、この辺に多い竹岡式です。麺は、固めのストレート麺。チャーシューは、肉厚でいいんですが、味が濃過ぎでした。ノリが3枚浸かるように載っていました。感想として、味が濃過ぎで竹岡式の割に値段が高い。朝ラーメンの店ですが、人が多いのは恐らく今のうちだと思われます。
名前 |
ラーメン花屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

【豊玉タクシーラーメン部】ラーメン花屋@君津大山部長伊藤工場長ラーメン部遠征!1軒目は朝の5時時から営業している花屋さん!『千葉竹岡式ラーメン』竹岡式の特徴は乾麺を使っています。醤油の尖りと円やかさをあわせ持つスープ!そして、ホロホロヤワヤワのチャーシューで美味しいラーメンでした。ー---------------🏠ラーメン花屋@hanaya_878_myb📍千葉県君津市大和田3-1-12🚃君津駅徒歩23分⏰5:00~13:00定休日:水・木曜日🏅食べログ3.42点🏅Google4.0点🚖豊玉タクシーラーメン部🚖都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi