美しい海とアスレチック体験!
京都府立青少年海洋センター マリーンピアの特徴
家族利用DAYで楽しめる、宿泊可能なタイミングがあり印象深いです。
千年の名勝、天橋立を望む絶景環境で、心に残る活動ができます。
ボルダリングやフィールドアスレチックが完備され、子供たちも大喜びです。
家族利用DAYという、年に数回募集される個人利用可のタイミングで宿泊させてもらいました。ホテルとは違う形式の宿泊施設ということを子供に教える良い機会でした。職員さんは、皆親切で値段は格安。各種施設も利用可能。すっかりファンになりました。また利用させてもらいたいです。
すぐに海の深さが深くなるので気をつけて泳がないといけないけど、きれいな海でした。
今から3年前、ホームルーム合宿で行きました 天気は曇りで寒かったですが2日目に高台から見た海はとても綺麗でした。
ここは素晴らしい環境の中にある。目の前に海と白い砂浜、3km先に見える日本三景天橋立。田井宮津ヨットハーバーが隣接して、海洋スポーツを満喫できる。カッター、ボート、ヨット体験など恐らく懇切丁寧に指導していただける施設。野外の体験型施設も満載。フィールドアスレチック、ボルダリングや卓球、バスケットボールも楽しめる。
なまえのごとく宮津湾が一望で天橋立まで見えて、グランド・体育館など施設も充実して、楽しめるセンターです一度見に行く🏃♂️価値があります。
アスレチックやボルダリングは子供が大喜びでした。センター前に降りて砂浜も楽しめますよ🎵
8月の終わり、フィールドアスレチックを利用しました。近くのホテルにチェックインするまで1時間ほど、子どもたちが体を動かして遊ぶのにちょうどいい規模でした。14時頃でしたが、我が家だけの貸切状態。小1と小6、難しくてできないのもありましたが、ターザンロープみたいなチェックポイントがお気に入りで、何回も挑戦していました。小学生以上〜高校生200円、大人は350円。大人は、自分はやらずに子どもの横について行くだけなら無料でした。日影にあるチェックポイントでは、涼しい風が吹いていて気持ちよかったです。
海を感じて、健全な合宿・研修ができます。
近くの海が綺麗です。
名前 |
京都府立青少年海洋センター マリーンピア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-22-0501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供がサマーキャンプで利用しました。海も近く、遠浅ではないが楽しめたようです。昼食の角煮丼がとても美味しかったようで喜んでおりました。作ったバーベキューやカレーも朝食も全部美味しかった🩷家族でまた行きたいとせがまれました。