品川燈台駅で究明する懐かしの路面電車。
京都市電の特徴
昔は京都市の路面電車として走っていた列車です。
品川燈台駅や名古屋駅の折り返しも魅力的です。
係りの方の優しさが印象的でした。
昔は京都市の路面電車(京都市電)として走っていた列車。今は明治村の移動を支えている。とてもレトロで、かっこいい車両です。ちなみに、京都市電として活躍した車両は広島電鉄(広電)でも走っていますが、初期から走っていた車両はこれしかありません。
旗を振っていらした係りの方と少し話しましたが、すごく優しくていい印象でした。
名前 |
京都市電 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

集電装置のポールの方向が、進行方向と同じにしないといけないようなので、今度行ったら品川燈台駅か名古屋駅の折り返しで、どう切り替えしてるか確認したいです。(切り替えの必要ないのかも)