天橋立の松林、透き通る水で心も癒される!
天橋立の特徴
天橋立は日本三景の美しさを体感できる絶景スポットです。
レンタサイクルを利用して天橋立を爽快に散策できる楽しさが魅力です。
綺麗な海と活き活きとした松林が織りなす自然の風景に心癒されます。
天橋立の松林をちゃりぼー(行き自転車、帰りモーターボート)900円で観光しました。昔徒歩で歩きましたが、また違う楽しみ方が出来てよかったです。天橋立ビューランドからの天橋立も綺麗でした。
2025.1.8 初訪問。途中晴れたりもしましたが、あいにくの雪模様でしたが、それはそれで風情のある訪問となりました。天候が悪かったこともあり、人が少なく、のんびり散策することができました。【アクセス】大阪駅から鈍行電車で向かいました。片道約5時間の長旅(福知山や京都から特急を利用することをおすすめします...)。大阪や京都から高速バスも出ています。最寄駅は「天橋立駅」ですが、自転車輪行で行ったので、最後の乗換駅の「宮津駅」で下車し、3.5kmほど自転車をこいで行きました。【天橋立について】日本三景の一つ。全長約3.6km。徒歩だけでなく、自転車や125cc以下の原付バイクで通行可能です。周辺の施設でレンタサイクルが借りれるようなので、それがオススメかと思います。このような地形ができた理由についてはぜひ調べてほしいのですが、もともと天と地を結ぶ橋だったのが、外れて落ちてそうなったのだという言い伝えもあるそうです。日本神話に登場するイザナギが黄泉の国にいるイザナミに会いに行った橋だという話もあるようです。聖書にも類似の話が登場します。「廻旋橋」(かいせんきょう。天橋立とを結ぶ橋の一部が、船が通る際に回転する)「股のぞき」(天橋立北側の「傘松公園」が発祥。ぜひ画像を調べてみてください)などが有名のようです。私は帰宅してからこれらのことを知ったので、知った上で行くともっと面白いのかと思います。
天橋立は、日本三景の一つに数えられる、美しい景勝地。生憎の曇り空だと綺麗な景色は望めない。しかし、良い点もある。人が少なく、ゆっくり楽しめる。曇天は水墨画の景色を見てるような雰囲気がある。全長約3.6kmの橋に約5,000本の松が生い茂り、宮津湾と阿蘇海を隔てる珍しい地形。中央くらいに井戸があり、そこからは真水がでるという不思議さ。一度は訪れたい場所のひとつ。
天橋立を散策してみました。小天橋(旋回橋)を渡り、雰囲気のある見事な松並木と砂浜。対岸まで3.6kmあり、徒歩でまったり時間をかけて小休止で鳥の声を聞きながら癒され、きれいな海と緑に囲まれて気持ちの良い贅沢な散策になりました。(^^)帰路は一の宮桟橋から観光船を利用して天橋立桟橋に戻ってきました。天橋立は傘松公園ケーブルや観光船、レンタル自転車割引などのセットになったフリーチケットや伊根観光まで脚をのばせる1day、2dayパスポートなど色々なパスが発行されていましたのでとても便利に利用出来ました。おすすめです。(^^)
曇りでも十分楽しめます!徒歩で渡れますが、そこそこ時間がかかりそうなので旅行の場合は自転車が良いかも。近くで有料貸し出しされており、道も綺麗に舗装されています。近場でとびきりのビュースポットもあり、そちらは徒歩では登れませんがケーブルカーとリフトの2通りの交通手段があります(一応車でも行けるっぽい?ですがかなり迂回しそうで時間のない方にはおすすめできないかも)。おすすめは、行きはケーブルカーでワクワクしながら登り、上からは観覧・また覗きスポットが多数あるので十分楽しんだ後、リフトで正面からじっくり眺めて降りるのが良いと思います!
水は透き通って綺麗でした。空も青々しています。レンタル自転車は500円から歩ける距離としては遠いので自転車借りることおすすめします。所要片道15分から20分の距離。
早朝に寄ってみました。朝焼けがとってもキレイでした。天橋立ビューランドに行ってみたかったけど、時間の関係でサラッと。日中はすごく人がいるんでしょうね。早朝は人がいなくて良い写真が撮れました。天気の良い朝はオススメですね。
日本三景の一つ北側、南側のどちらからも行く事が出来ますが入り口付近にあるレンタサイクル2時間¥400円で自転車で天橋立を観光するのであれば天橋立傘松公園のある北側のロープーウェイ🚠側の方を推奨します。理由は、天橋立傘松公園に行くと往復でかなり時間がかかります。又、往復になると結構距離もあるのでレンタサイクルをオススメします。徒歩で観光の際も途中に、ベンチやトイレ🚽休憩所もあるので安心してゆっくり見て周れます。
天橋立と言えば日本三景で有名な観光地ですね。旅行に行った帰りに寄ったりで何度も行ってますがいつ行っても良いですよ!今回は天気も悪く9月頭でまだまだとても蒸し暑く天橋立ビューランドには行かずに周りを少し散策したぐらいです。松林の手前までブラブラ廻旋橋が開くのを間近で見て遊覧船に手を振ったり観光モーターボートに乗ってみたり智恩寺を参拝したりそんな感じでした。夏の海水浴シーズンはなんと言うか雰囲気がぶち壊しになるのでこの時期は絶対に外した方がいいです。ゴールデンウィークや大型連休でなければ混雑はさほど無く割とゆっくりと観光出来ますよ!観光の見頃は11月下旬から12月上旬頃らしいです。初めての人は天橋立ビューランドに行き股のぞきしてみて下さいね🎵素晴らしい景色ですよ〜
名前 |
天橋立 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-22-8030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

GWに家族旅行で訪問。天橋立まで車で移動すると混むらしいので、宮津から船で移動。船での移動は、正解で車は渋滞してるし、何より船上は気持ちよかったです。ビューランドでは、100分待ち。展望での景色は、絶景です。今回は、時間もなく反対側から見ることがでみませんでしたが機会があれば反対側からも景色を見てみたいです。