新潟高田の自然光溢れる撮影室。
高田小熊写真館の特徴
屋根に作られた窓から自然光が入り、撮影環境が印象的です。
新潟県高田の写真館を移築した、特別なヘリテージビルディングです。
二階からはSLが走る風景を背景にした、思い出深い撮影が楽しめます。
ゴールデンカ◯イ長谷川写真館!!!!趣きあります。2階にもちろんのように写真を撮る場所があり、これこれ〜と思う方も多いのではないでしょうか。
かつて新潟県高田(現上越市)にあった写真館です。たまたま訪れた時に建物ガイドが始まったので参加しました。そこで普段は公開されていない暗室を見ることができました。越後高田といえば昔から豪雪地帯として知られているところですが、こちらの建物も豪雪地帯ならではの色々な工夫がなされています。知りたい方は建物ガイドに参加してみて下さい。こちらの建物は一階は応接室、暗室、水洗場や居室があるのですが、二階は写場(撮影スタジオ)になっています。こちらでは写真を撮っていただくこともできます。せっかく来たので私も写真を撮っていただきました。こんな感じで皆さんもスタジオで写真を撮っていただいてはいかがでしょうか?それでは…はい、明治!
新潟県高田の街にあった写真館です。
明治村奥にあり目立ちませんが 中と二階に入れます。
撮影室に自然光を取り入れるための窓を屋根に作っているのが印象的です。写真は今の時代も自然光がいいです。
新潟県高田(現上越市)で最初に出来た写真館を移築したものです。2階の写真室は、照明がまだ充分で無かった時代の為、採光を工夫していました。
光をふんだんに取り入れる工夫が施された建物。応接間の開き戸が妙に気になって忘れられない。元の持ち主だった夫婦がそれぞれの取り方で撮影しあった写真が展示されていました。あれもこれもがあるわけじゃないけれど、人の生活の幸福な思い出の詰まった建物は「行って良かった」と思わせるものがあります。
二階で撮影をしてくれます。
思いがけずに とても良い記念写真が撮れました。ぜひ!
名前 |
高田小熊写真館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-67-0314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

photo studio興味深かかったのは、今のようにスタジオで自由に照明が取れないので、屋根の一部を硝子にして明かりを入れていたと言う事で、天候によって明るさが変わりそうで、撮影者の技術も高かっただろうなと思います。