明智光秀の首塚、心安らぐひととき。
盛林寺の特徴
明智光秀の首塚があり、歴史の深い寺院です。
小倉播磨守の菩提寺としても知られています。
美しい庭が訪れる人々を魅了しています。
線路の高架下を通り抜けてすぐ左手にありました。立派な山門と本堂があります。明智光秀の首塚もありました。駐車場がなく、周囲に停めれそうな場所がなかったので、大分道をもどって停めれそうな場所(路肩)を探しました。
明智光秀の首塚がありました。御朱印は書き置きをいただきました。
一色氏の家臣小倉播磨守の菩提寺です。境内には細川ガラシャによって建立された明智光秀の首塚があります。
駐車場は狭いですが、境内はとても広いです!感じのよい住職さんがいてます!
BS火野正平さんのこころ旅で拝見しました📺お庭がめちゃ素敵でした!癒されるなお寺さんですね🙏 出掛けてみたくなりました‼️2019.10.16
火野正平のこころ旅2019年867日目の手紙の目的地。明智光秀公首塚があります。
天橋立ツーデーウォークの途中で立ち寄りました。11時前に到着し一休みしていたら、お寺の方に「先着順でどうぞ!」と声を掛けて頂き、運良く鐘をうたせて頂きました。なかなか出来ない貴重な経験をすることが出来ました。
第28回天橋立ツーデーウオーク 第1チェックポイント 盛林寺。
一色氏の家臣小倉播磨守の菩提寺です。境内には細川ガラシャによって建立された明智光秀の首塚があります。
名前 |
盛林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-22-4481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ツーリングの途中に突然訪問したにも関わらず住職さんが説明案内までして下さりその上お寺にあげていただきお茶までご馳走になりました。とても良い思い出になりました。お見苦しいオヤジが写ってますが最高に癒されるお庭でした。ご住職さんありがとうございました。