藤曲・八幡神社の砦跡。
スポンサードリンク
2022/10/8藤曲地区の八幡宮が砦跡。確かに周囲は切岸され、土塁のような地形がある。奥には堀切があり、これは確かに砦跡の遺構だと思う。
名前 |
藤曲砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
藤曲の八幡神社の地が砦跡です。神社建設に伴って中央部は削られてるようですが、土塁に囲まれ、南側フェンスの先には明らかに堀切が伺えますので、明らかに小規模城砦でしょう。ここは大森氏の一族の藤曲氏の館の詰め城で、館は同台地上の北東端の字「久保丁」にあり「久保(久保屋敷)」という屋号が残っているようです。館の西側に堀跡と思われる溝が残るくらいですが、付近の龍宝寺は藤曲氏の菩提寺で、また、その間には藤曲氏のものと思われる五輪塔・宝篋印塔16基があります。