舞鶴の市民憩いのプール、楽しい夏の思い出!
舞鶴文化公園プールの特徴
プールやウォータースライダーが長くて楽しめる水遊びスポットです。
面積6,000㎡の市民憩いのプールで家族全員が満喫できます。
幼児用プールや流水プールも完備しており、バラエティ豊かな遊びが楽しめます。
家族で楽しめました。ちょっと水流が弱いかなって感じました。
市民プールは,どこも同じなのかもしれないけど禁止事項が多すぎる写真撮影禁止・スライダー時のゴーグル着用禁止・日焼け止め又はサンオイル禁止・浮き輪にお尻だけ入れて乗る事行為は禁止・流れるプールでは階段以外の場所から上げるのは禁止・流れるプールで少しだとしても逆走禁止・再入場は基本禁止・テント持ち込み禁止。
コロナ対策で午前か午後、各部につき400名までとなっています。さらに土日祝日お盆は予約必須なので初めて行く方も毎年行っている方も注意が必要です。平日は予約なしですが、そこまで混んでいませんでした。ただし10時のオープン少し前に行くと、オープン待ちの人だかりが...11時半頃私たちが帰る時にも入る方は入れていて、しかも空いていたのでオープン少ししてからの方がスムーズに入れそうです。プールは4才の子供でも充分に楽しめました。まずは子供用プールで遊び、慣れてきたら流れるプール、最初は怖がっていましたが浅いのですぐ慣れました。スライダーは110センチの身長制限があります。監視員の方の目配りがかなり行き届いていて、禁止事項はすぐ注意されます。撮影禁止やアクセサリー禁止、水中メガネ禁止(ゴーグルはOK)、浮き輪に乗るのは禁止等ルールが多いです。「○○禁止なので~」という感じで優しい注意ですが初めて行くと禁止事項が多くて何回も注意されるかもしれません。笑そのせいか子供たちのマナーもよくて、走り回っている子や飛び込む子はひとりも見ませんでした。でもできれば禁止事項一覧のようなものが場内にいくつかあるといいなと思います。
舞鶴で育った人なら絶対行ったことある、市民憩いのプール。市の小学生水泳大会もここでやってる。
年々、値上がりしてるよーな…
舞鶴市民憩いのプールです。夏の時期だけ入れます。
今年の営業は7月15日~8月27日10時~18時。11:50から15分程度点検休止。大人500円、小中学生300円、三歳以上100円。★更衣室50円玉がいります!戻ってきません。シャワーはプールに入る前の無料のものでよければ無料。ちゃんと浴びたければ100円。●25mプールが一番深い。●流れるプールは90cmくらい。スライダー2個。110cm以上から乗れる。●浅いプールは山のようになっていて、滑り台が2ヶ所。小学生になると入れません。プールからトイレも更衣室もすぐ行けるので便利だった。撮影不可。飲食不可。屋上ではご飯を食べてOK。じゃがりことアイスが売られているのは確認できた。更衣室に椅子がない。立てないベビーを連れていくには不向きと思った。ちょっと汚い感じ車を止める場所はプールを出てちょっと登った場所で、砂のグラウンドのような場所に止める。子供は砂だらけの足になって帰った。プール場内では、係りの方の細かい指導あり。安全に使えそう。
府のスポーツ情報サイトによると、面積6,000㎡、25m×7コース、幼児用プール、ウォータースライダー、流水プールとのこと。流れるプールは90cmで大人にはちょっと浅めですが子供と行くにはちょうどいい深さです。幼児用プールはすごく浅いのですが、水が太陽熱で温まってお風呂のようでしたw料金は大人が500円、3才以上の子供が100円でリーズナブル。ただ、ロッカーが50円、シャワーが3分100円でした。小銭を用意していく必要があります。営業は夏季のみ(ほぼ夏休み期間)ですが、時間が10時から18時までと長時間なのはすばらしいと思います。
名前 |
舞鶴文化公園プール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-75-8960 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

料金が安くてプールやウォータースライダーも結構長いので楽しめます。また、めっちゃ田舎なので雰囲気がとても良いです。