木更津の新鮮握り寿司、居心地抜群!
田舎鮨の特徴
新鮮なねたを使用した美味しいお寿司が楽しめるお店です。
競争率の高い千葉県木更津市で49年の歴史を持つ寿司店です。
カウンター席で親しみやすいご主人と美味しい味噌汁が堪能できます。
他の方の口コミを見てランチ行きました。価格は200円アップの1200円と1700円でした。にぎりを頼み、他の方の写真と見比べると小さくなったかも知れません。味噌汁等は付いてません。お茶とにぎりで1200円税込でした。
ランチがお得です、新鮮なねたを足を運んで買い付けに行くと伺いました、なるほど美味しお寿司を頂けました、カウンターで食事をしました、親しみ易いご主人です、味噌汁も美味しく頂きました、
昼に入りました。前は木更津駅の近くに在った店らしいです。現在は駅から少し離れた場所で営業していらっしゃいます。席はカウンター4。6人掛けテーブル1です。席は少なかったです。水槽に車海老が泳いでいましたが、水がかなり濁っていたのが気になりました。居酒屋の色合いが強い店の様ですね。昼はランチメニューが有りました。ランチは《鉄火丼》1500円。《海鮮丼》1000円。《にぎり寿司》1000円です。にぎり寿司にしました。値段から考えたら、かなりお得だと思います。もちろん最高のネタを使っている訳は無いですが、ランチの寿司としてのコスパは高いでしょう。玉子はしっかりと店で焼いていて、甘過ぎない味付けでした。やや半熟気味で食感も良いですね。鮪は筋が無い物で、粘りは無かったものの味も充分。ハマチかな?臭みも無くて美味しかったです。海老は業務用の小さい開き海老で、此れは味気無い物でした。タコとイカは普通。コハダは〆がキツくない塩梅で、ホンノリ生っぽい食感が好みでした。此れは美味。気になったのが鉄火巻きです。鮪は握りと同じですが、海苔が違いました。張りが有って歯応えが良く、香りが立っています。かなり上質な海苔だと思ったので聞いたら、木更津の海苔との事。大抵の店は有明海の海苔を使いますが、此方の店は地元に拘っているみたいですね。たかが海苔と侮れないです。美味しい海苔でした。お吸い物も良い出汁でした。シャリが酢を配合したばかりで馴染みが浅かったですが、味の調整は好みでした。やや柔らか目。ランチの寿司でこのコスパは、なかなか無いでしょうね。此れなら通常の御決まりも期待出来そうなので、次は御決まりで食べてみたいです。ごちそうさまでした。
千葉県 木更津市 貝渕「田舎寿司」さんでブランチランチ握り寿司 ¥1000ランチ海鮮丼 ¥1000 共にお吸い物付ずっと前に 東口ミズノスポーツの隣に有り、台風被害で閉店してた店が 去年2月からコチラに移転してきてオープンしたものカウンター席 x 46人テーブル席 x 1個室 8人テーブル x 1駐車場 店横に3台(昼間はその横のコンテナ隣にも2台可)千葉県 木更津市 貝渕3-6-9営業時間 12〜14時、17〜23時定休日 月曜日ご馳走さまでした😊
木更津駅東口で営業して49年の田舎鮨さんが、貝渕に今年移転!お寿司の他、日替わりの一品料理があり、魚や貝類も豊富。話をしていると、大将は、本当に魚が好きな方とわかります。食べてよし、話してよし。テーブル席は、6人がけ×1、奥に8〜10人掛けが1。カウンターは4席。大将一人で営業されているので、お時間が掛かることもあります。東口で営業していた店舗は、2019年の台風で甚大な被害を受け、閉店を余儀なくされたそうです。以来、電話番号が変わらない東口で物件を探していたそうです。なかなか物件が見つからない中、貝渕で電話番号を引き継げる物件が見つかり、今の店舗に2022年2月に移転オープンされたそうです。場所は、旧道沿いの、元さくらキッチンさんのあった場所です。ちなみに、ランチタイムは ランチ握り1,000円・ランチちらし1,000円・鉄火丼1,500円の3種類のみで営業されています。東口で営業している頃からの常連さんに愛される、いいお店と出逢えました!
名前 |
田舎鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-23-8365 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久々の来訪で雰囲気が良く楽しかったですよ。