舞鶴で見つけた、新鮮な干物の宝庫。
舞鶴かね和の特徴
鯖のみりん干しやイカの一夜干しが特におすすめです。
外で提供される揚げ物はタコや牡蠣が美味しいです。
年中新鮮な魚が手に入り、安価で買えるのが魅力です。
入口で販売している干物は、オススメできます。個人的に、サバ•イカ•ハタハタ等は大好物ですが、他にもカレイやホッケ等沢山の干物が待っています。店内にて鮮魚等販売していますが、個人の評価ですがお得感はないかと思います。もちろん需要と供給のバランスで価格変動があるのは仕方の無いことで、商売ですから価格設定は大事ですが、近くにある大型鮮魚市場に比べると良心的なのかもしれません。
魚をいろいろ売っています。生魚は新鮮でした✨買ってもいいのでは!駐車場も広くもなく狭くもなく良いと思います。
舞鶴へでかけた時に良く立寄ります。ガレージも広く27号線サイドなので入りやすいです。昔からある海産物店という感じです。干物が入口で売られているので安ければ購入するのですが近くのスーパーで売られている干物より高いので見るだけになります。舞鶴湾で取れた魚や塩干物、お土産物等を販売されているのでお土産需要があれば便利に購入出来るお店です。
舞鶴に来る観光客は、周辺で海の幸を買うとなると「とれとれセンター」に行かれる方が多いが、こちらのお店でも数多くの品があり、また金額も安値で、近辺ではおススメのお店です。しかし・・・新鮮魚を求めるなら当店で良いと思いますが、近所のスーパーマーケットで購入する方が安値です。
2回目の訪問✌️舞鶴から帰りはココ❗️と決めてました。15時訪問🚗 焼き鯖がなんと‼️¥800円😍 残り4匹は勿論、全て買い占めました。表の1パック¥400 タコ、ほっけ、カマス、? どれもがめっちゃ美味い😋🍺
出入りしやすい駐車場でした.外でお魚を焼いて販売しています.蒲鉾がオススメだときて買って帰りました.しっかりした食感で感動しました.内子 外子たっぷり せこがに 高いですが美味しかった.お土産に買ったセコガニを息子が甲羅盛を作っていました.ボリューム感ありました.
すり身の天ぷらが復活してましたかね和と言えば、これ!と○と○センターよりかなり安価に購入できます。
舞鶴に来たら大体ここでお土産と外に置いてある揚げ物を買って帰ります。揚げ物はすぐ食べられる上においしいので休憩のたびにつまんでいると家に帰る頃にはほとんど無くなっています。
頭無しのハタハタ約20匹540円、鯖ミリン干し4枚600円!蟹やカンパチ、鰤などのお正月に大活躍な鮮魚も沢山ありました~!数量限定の干物セットも2000円でしたよ😁
名前 |
舞鶴かね和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-750-586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先日、鯖のみりん干しを買いました。4枚700円で安く、子供も美味しいと絶賛していました。また舞鶴へ行った際は、購入させていただきます。