えび蕃椒つけ麺、初訪問の感動!
つけ十の特徴
えび蕃椒つけ麺の辛みが絶妙で、辛党におすすめです。
初訪問でも飽きさせない香りの店内で、待っている時間も楽しめます。
大通りから少し入った団地に囲まれた隠れ家的な場所に位置しています。
えび蕃椒つけ麺をいただきました。トロトロの半熟玉子がつけ汁と絶妙にマッチし、味わいを引き立てます。炙りチャーシューが2枚入っており、贅沢な食感を楽しめます。海苔、麺、スープのバランスも良く、エビの辛さと調和しています。最後はスープ割で完飲し、大満足の一杯でした。
友人の勧めで来店。メニューは、つけ麺780円と、えび蕃椒つけ麺800円の2種類。今回はえび蕃椒つけ麺を選択しましたが、これが失敗。メニューをちゃんと読んでれば良かったのですが、辛い物が苦手な自分にはちょっとキツい辛さでした。つけ麺のスープは濃いめの味ですが、酸味も感じる夏の暑さでも食欲減退しない、嬉しい味わい♪(≧∇≦)bトッピングは別皿で提供されてきて、海苔なんかは麺に触れてないので、パリパリが続くのも嬉しい!カウンター上に調味料はなく、味変は出来ないみたいですが、割りスープはありました。今回は、辛くて最後まで食べることが出来ませんでしたので、次回は通常のつけ麺を食べてみたいと思います。
久々のつけ麺!湘南の釣友がリサーチして連れてってくれた。うまいことというべきか釣りの方が悪天候で早揚がりしてしまったので、あまり並ばぬ時間に来れたというわけです。えび番椒つけ麺:比較的サラリとしたテクスチャーのつけ汁だがボディが太くかなりラウドな味わい。甘辛酸のうち甘と酸の立つ感じ。麺はこの手の食べ物にしては細めだが、その分スープのつきはよく、麦の甘みも感じられる。途中でえび番椒玉をスープに投入して味変!先に麻ーの刺激から、旨味はあとから効いてくる。大盛りを頼んで、元味も味変もたっぷり楽しむのが良さそうです。カウンター上の割出汁でスープを埋めて、再び熱々にして香りや出汁の伸び感を楽しんで。この日は行列10名未満なら接続しよう、あかんかったらほかへ行こうと決めてましたがさいわい7名、ざっと40分で店内へ。席数の少なさが進みの遅さに直結してるが、その後のオペレーションは迅速で、麺の細さが効果を発揮してるかも。
ずーっと課題店でした つけ十さん初めての訪麺でしたので辛みが好きな自分はえび蕃椒つけ麺800円味玉100円を注文。デェフォで半玉があり、追加味玉要らなかったかなぁと思いながら一口。半熟具合と味の染み込み具合が自分好みで最高でした。(頼んで正解)あと、チャーシュー2枚と海苔1枚でコスパ最強です。麺、スープ共にバランス良くスープ割にて完飲。再麺決定です。次回は、追加えび蕃椒50円、味玉、大盛50円ピッタリ1000円で行きたいです。他店では、1,200~1,350円のクオリティだと思います。ごちそうさまでした。
お勧めいただいたことがあり、初訪問。L字カウンター7席の小さいお店で、ご夫婦?二人で切り盛りされてました。評判通りお店はわかりにくいですね、看板なし、暖簾もガラス戸の内側にかかってて。ちなみに今回は晴れた土曜の12時半くらい、待ちなしで入店できました。店内は先客4名。お客さんは途切れることなく、外に待ちができるときもありました。で、えび蕃椒つけ麺をいただきました。味しっかり目の中に酸味を感じるスープが新鮮。太麺も旨し。チャーシュー2枚はコストパフォーマンス良いですね。ご馳走さまでした。
23/5/27 2回目の訪問。やっぱ美味いわ~。隠れた名店。藤沢PayPay 25%ポイント還元を機会に見つけました。Google Mapでのクチコミも良かったので初訪問。えび蕃椒つけ麺(800円)を頂きました。見た目良し、麺良し、スープ良し、そしてチャーシューも旨い。2枚入っているのも嬉しい👍 カウンター7席を腰の低い店主が切り盛りしています。隠れた名店だと思いました。
穏やかな店主が一人でやっているので、少しだけ待つが、その間もいい香りの店内で、店主の手元を見ていると全く飽きない。麺は自家製麺の太麺でつやつや、しっかりコシがある。えび蕃椒つけ麺を注文。蕃椒とは唐辛子のことらしく、海老や唐辛子、ニンニクの香りの辛味がトッピングされたつけ麺。つけ汁にはとろみがあり、麺によくからむ。香りも味も素晴らしい。和風出しのスープがカウンターのポットに入れられていて、麺を食べたらつけ汁にこのスープを足して薄めて、飲み物として頂く。これがまた美味しくて麺も汁も残さず完食。店主の穏やかな微笑みや優しい雰囲気にも癒されまくり。また行きたい。駐車場は無いが、向いのイオンに止めさせてもらい、帰りに買い物して帰った。
Google mapって便利ですね!ある時、全く気づきもしなかったこんなに良いお店の情報がおすすめで出てきました。食べログだと目立たないですが、最近はgoogle mapでのお店探しのほうが全然良いと考えてます。おすすめされてから気になっていたのですが、やっと訪問できました。こじんまりとしてるけどきれいな店内で、落ち着いた雰囲気の店員さんのご対応に食べる前から期待が持てます。出てきたつけ麺は見た目に美味しそうすぎます。このクオリティでデフォルトが800円は嬉しいです。麺はちょっと平たくて太めのツルツルな麺でどんどん飲み込んで行けてしまうタイプで、好みです。つけ汁はくどすぎず、ネギを追加で注文したのもあり、最後まで美味しくいただけました。えび蕃椒は、あまり辛くないですが辛味と風味がアクセントになります。訪れたのは平日の昼だったのもあるのですが、なんか、、、もっと流行ってもいいようなお店だと思いました。
お店はライフタウンのイオンの大通りを挟んで向かい側、集合住宅の中のショッピングセンターの一角です。クリエイトが同じ建物にあります。大通り側ではなく、裏の道路側なので、あまり目立ちません。店内はカウンターだけ。各席にアクリル板が備え付けられていました。席ごとにお水のポットや紙ナプキン、おしぼりもあります。つけ麺はノーマルのものか、えび蕃椒が添えられているものの二種類。麺の量は選べず、大盛りは+50円です。通常のもので、具はチャーシュー1枚、のり1枚、煮玉子半分でした。つけ汁に白ネギが入っていました。スープは一口目やや甘めの印象で、味も濃いめ。酢も結構入ってそうな感じです。魚介系の節の香りも強く、美味しいと思います。麺は熱盛りもできました。今なら半ライスも無料でもらえました。お店は店主の方お一人でやっているようです。チャーシューを一枚ずつバーナーで炙ったリ、食器下げたリも一人で。お客さんたくさん来ると大変そうです。
名前 |
つけ十 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8883-6082 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初来店えび蕃椒つけ麺いただきました。蕃椒→とうがらしの古い呼び名だそうです。蕃椒ミソ?を最初から入れても良いですが、まずは入れないで食べました。辛いのが苦手な方は少しずつがおすすめですが、入れても入れなくても、どちらも美味しい つけ麺でした。また行きたいです。おそらく、駐車場がないのでイオンの買い物ついでが、少し遠くからでも来やすいと思います。