運源寺で枝垂れ桜を満喫。
雲源寺の特徴
道路に面した結界脇に細川ガラシャの手水鉢が設置されているお寺です。
境内は公開されている広い本坊があり、墓守寺の雰囲気が漂っています。
美しい枝垂れ桜が咲く京都綾部市の住宅街に位置するお寺です。
枝垂れ桜が綺麗。
京都綾部市にあるお寺で住宅街の中にぽつんとあります。ちょうど桜のシーズンで近くの国道を走っているときに発見しました。駐車場が近くに見当たりませんが訪問客もほとんどいなく穴場の桜のスポットです。石段を登った先にどっしりとしたしだれ桜がお出迎えしてくれ見事でしたよ。
住職がとても優しい方で色々な話を聞かせてもらいました。
シダレザクラが綺麗。
Very nice little temple. Supposedly has a pool where Gracia washed her hands.
名前 |
雲源寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-44-0137 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

運源寺、道路に面した結界脇には、綾部市観光課が設置したと思われる「細川ガラシャの手水鉢」の案内があるが、境内に入ると不案内。観光課の思惑と寺の認識の齟齬が如実に感じられたが、それはさておき広い本坊を持つ雰囲気のある墓守寺であった。