桂林寺から眺める数掛山城。
スポンサードリンク
桂林寺から登ります。以前は、山門から下った場所の害獣防止フェンスを開閉して山に入れたようですが、とてもほどけないほど厳重にひもでくくってありました。仕方ないのでフェンス沿いに桂林寺の方へ戻り、山からの水を流す水門のネットをくぐって山に入りました。本郭跡への目印に四角い石がありましたが、それ以外に案内看板等はありません。本郭跡は林状態で見晴らしは良くありません。
名前 |
滝ヶ峰城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
数掛山城と共に京亀山道の要所ですが、放置感がすごく眺望は全くないです。標高差もあるのでひたすら登ると城址には石垣跡、堀切、虎口、かなりの規模の土塁と見所ありですが藪化が進んでます。