八甲田の星空と温泉、静寂のひととき。
ホテル城ヶ倉の特徴
一面銀世界の静かな環境で、耳をすませば雪の音だけが響く場所です。
落ち着いた大人の温泉付きホテルで、無臭の硫黄泉が楽しめます。
八甲田山の麓に位置し、バックカントリーツアーが充実しているホテルです。
大浴場は洗い場が10個所、シャワーブースが1個所、内風呂、露天風呂、水風呂が1個所ずつ。ミストサウナと外気浴スペースもあり。露天風呂はぬるめ。源泉かけ流しで外気温に左右されるとのこと。ホテル周辺は何もないため、露天風呂に入ると渓流の音以外は何も聞こえない、理想的な環境だった。お湯は無色透明無臭。ホテルの建物は階段が多く、古さを感じる。エレベーターは無し。趣きがあり、金田一少年に出てくる洋館といった感じ。Wi-Fiは部屋と館内で別れていて、安定して繋がる(規格はWi-Fi4)。
紅葉が美しい季節に来ました。サービスが行き届いていて食事は地産地消で美味しかったです。カメムシが多いのに驚きましたが、それもまた醍醐味だと思いました。
満天の星空と清々しい木々、清らかな水に囲まれた素敵な場所にあります。敷地内には神社もあります。お部屋のヒバのお風呂が心地よいです。お部屋にボディローション等のアメニティはありませんでした。食事は量多め、味は普通です。
大浴場までエレベーターが無いので足が不自由な方は階段が大変です。部屋はキレイでした。料理は美味しかったです。
メゾネットタイプは子供大喜び。メインの客層はスキー客と思いますが、子供に対する柔軟な対応有難うございました。
落ち着いた大人の温泉付きホテルとして最高硫黄泉の酸ヶ湯のすぐ近くなのに、ほぼ無臭の温泉です硫黄の温泉の香りが苦手な方にもおすすめです。
バックカントリーツアーを主催しているので、ツアーを満喫したい人にはいい選択肢と思う。ツアーは毎日開催で一日4000円(ロープウェー代は別途必要でフロントでも売ってるので買っておく。長蛇の列を並ぶので八甲田ロープウェー現地でチケットを買うのはツアー参加に影響あり)、前日にツアーデスクかフロントで受付けている。精算はホテルのチェックアウト時。スキー用品を置ける倉庫がある。ツアーは毎日9時に出発し、午前と午後の2回八甲田山中を回る。参加者は経験が長く何度も参加してる人が多い(酸ヶ湯は参加者が多く初級者もいる)ので、回るコースもバリエーションに富んでる。外国人率は酸ヶ湯と同じくらいだが英語が出来るガイドがいる。天候次第(ロープウェーが止まってしまう)で中止もある(課金されない)。宿泊費は高いほうながら、他施設よりも快適に落ち着いて過ごせる。地上2階地下1階だが階段しかないためバリアフリーを求める人は注意(他宿泊施設も同様。八甲田にはエレベーター付いてる施設がそうそう無いように思う)。Wi-Fiが部屋ごとに設置されていて強力な電波が使える。部屋は床暖房のお陰でとてもあたたかく、むしろ暑いくらい。床暖房がこれほど部屋を暖めるとは驚いた。自販機やミニショップでの販売価格は良心的価格。お土産は販売していない。部屋内のお手洗いはウォシュレット付き。温泉は酸ヶ湯温泉のような強い鉱泉では無いので、皮膚が弱い人にも優しい。コンビニやスーパーまで片道小一時間掛かるので必要なものは予め確保しておくほうがいい(街灯もない雪道なので気軽に行けるものではない)。
コロナ禍での宿泊。とても静かでした。それでもスタッフさんは丁寧な接客でジーンときました。頑張って下さい!
観光客が少なく、温泉も快適でした。日帰り入浴は、大人1000円。エレベーターは、有りませんでした。
名前 |
ホテル城ヶ倉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-738-0658 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

一面銀世界、耳をすませば、雪の降る音しか聞こえません。酸ヶ湯とは、また違った良さがあります。