青森観光の快適な道。
青森県道路公社 みちのく有料道路 管理事務所の特徴
青森市と三八地区を短縮する有料道路です。
道路は整備が行き届いていて走りやすいです。
トイレの清潔さが好評で自販機も完備されています。
860円は高く感じました。現金のみも面倒。トイレはカメムシのたまり場でした。
地元民以外は、真冬の夜はあまり走らない方がいいよ。凍結してるし、視界も悪くカーブも多いから。かなりの頻度で事故ってる車を見かける。
気持ち良く走れる道だけど、ETCレーンも欲しいなー。今時、小銭とか財布持ち歩いてない人もいると思うけどなー。
青森観光時、むつ市から五所川原方面に向かう途中、利用しました!860円と高めですが、維持や整備にお金がかかると考えると、こんな料金設定ですかね~🤔ETC非対応トイレは季節柄か、カメムシが多く、独特な匂いがしてました😓2022.05
夜見にくい…。でも、早いから使うけど。
もう少し安くして欲しいです。
お仕事ご苦労様です。早期のETC化へ希望です。
青森市と青森県三八地区を速く移動したい方の有料道路料金収集所管理事務所。ETCは使用不可で現金のみです。回数券を販売しているコンビニが販売してたりします。農作業の軽トラックが走っていると哀しい気持ちになります。
はやくETCが使えるようになると助かります。
名前 |
青森県道路公社 みちのく有料道路 管理事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-726-6201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

恐山に行くため利用しました。料金所が、ETCとかの工事で渋滞するとの情報。平日でも、料金所で行き午前10時100-200メートル、帰り16時位で500メートルの渋滞。連休や土日祝日だとどんだけ混むのか?と…支払いは現金のみ。普通車860円。道路管理維持の為とは言え、混雑し、しかも60キロ制限。料金高過ぎ。工事中は不便をかけているのだから無料でとおしてくれたらいいのに…工事は令和5年12月20日まで。トイレは料金所を通過しすぐあるけど、渋滞していたら困るので余裕を持つのがオススメ!料金所の近くにトイレは有るけど、清潔感はなし。渋滞していたら料金所を通過してから行ったほうよいかも。