険しい道の先に、絶品の和風オムライス。
ぱなしぇの特徴
網代の隠れ家的レストランで、味とボリュームの高いスペアリブ丼が楽しめます。
難しい道を乗り越えた先にある美味しさが詰まった、和風オムライスが絶品です。
伊集院さんのラジオで有名になった、驚愕のロケーションが楽しめるお店です。
2024/06再訪スペアリブ丼も味・ボリューム共に高レベルです、デザートの横浜プリンも美味しいです😊2023/01訪問たどり着くまでが凄い大変です・・私は上り道途中で2回トラックとすれ違いました、その際に左側タイやをこすりました(;。;)ただ険しい道を乗り越える価値のあるお店です。まずマスターオススメの和風オムライスをオーダー画像では伝わりにくいですが、ボリューム満点です!理由は不明ですが癖になる味ですね。また食べたいなぁそしてサラダに食後のデザートまでつきます、さらにマスターお手製のミサンガまでいただきました。駐車場はお店の方に聞いてください、画像添付してあります。
日曜の11時過ぎにお店付近に到着しましたが、駐車場が見当たらず、電話でお問い合わせ。駐車場の場所はすぐ側にあると伝えられ、オーナーの粋な提案で座席の確保をしてもらいました。自分が前のお店の場所の近くに住んでいたこともあり、とても楽しい時間思い出トークをしながら過ごせました。私たちが食べたのは、オーナーのオススメで、和風オムライスと牛すじカレー。どちらも疲れた身体に染み渡るようなほんのり優しい旨甘味でした。それが東宝スタジオの皆様の原動力になったのかなーって思う味と感じ、東京から足を運ぶのも納得の味。道中は急坂で道も狭いので、コンパクトカーで運転が慣れている人に連れて行ってもらう方が良いかもしれません。私はマニュアル車でMR-Sというスポーツカーで来ましたが、難なく来れたのでご参考程度に。
深夜の馬鹿力で聴いてからずっと行きたかったぱなしぇさんについに行くことができました。友人と行って和風オムライスと漬け丼を注文。本当は3品目を頼んでシェアするつもりでしたが、マスターから「量が多いので一度食べてからまだ入りそうなら注文されては」とアドバイスをいただきました。確かに和風オムライスは量がかなりありお腹いっぱいになりました。ライスは沢山のひき肉が入っており、すごく美味しく、他では食べたことがない味で感動しました。本当に美味しい。デザートの乾燥バナナが乗ったプリンも美味しかったです。お店の雰囲気も良いですが、お店への道のりは険しいです(笑)離合が難しいかなり急な坂道を何度か右左折しないとたどり着けません。車高の低い車は道中でバンパーの下を擦る可能性大です。普通の乗用車であれば問題ありませんが運転に自信のない方は大きな車で来るのはやめたほうがいいです。次回はバイクで行こうと思いました。そんな険しい道を辿ってでも、また行きたいと思えるお店でした。
高校時代、当地網代に級友の酒店でバイトしていた頃を思い出し、家内と予約して初来訪。店へのアクセスは覚悟が必要ですが、後悔ない味が堪能できます。店内から遠方に丹沢山系を眺められ、真鶴岬先端の三ツ石、湯河原吉浜、東伊豆付け根の景色が食事と共に味わえるロケーションです。チーフの笑顔、他テーブルのお客様共会話が弾み、至福のランチでした。小田原への帰路、家内が喜んでもらえたのが何より‼️
和風オムライス、すごく美味しかったです!マスターの人柄の良さ、料理の味、お店の雰囲気、ゆっくりリラックス出来て満足でした。金額も周辺のお店の中ではかなり安い料金で、デザートまで付いてコスパ最強です。またゆっくりできる時に来ます〜😊
久々に見つけた大当たり!知人が網代で民泊を始めたので訪問した際に、「お勧めされたレストランに行かないか?」ということで、知人と一緒に訪れましたが、いやあ驚いた。ここ1年の初見の中ではぶっちぎりの1位だ。とにかく名物の和風オムレツを食べてみてほしい。ふわふわの卵の上にはかつぶしとネギと刻みノリがこんもりと乗っており、見た目はまるでお好み焼き。しかし、卵の下にはチキンライスの代わりに牛豚合挽きのそぼろご飯が隠れていて、挽肉ながらも滲み出るお肉の旨みと溶けたバターの甘味が交じり合って口の中で幸せが爆発します!思わず「美味っ」って声が出ちゃいました。気さくなご主人が話しかけてきてくれたので、いろいろ伺ってみると、網代に移ってまだ1年もたっていないそうで、以前は東京の砧撮影所近くにお店があり、仕出もしていたので映画人に愛されていたとのこと。私が注文した和風オムライスも高倉健さん主役の映画の現場に初めてお出ししたらあっという間に人気メニューになったとのこと。そりゃこんなに美味いもんがケータリングに出てきたら人気になりますよ。知人が頼んだ牛筋カレーも旨みと辛さのバランスが良くてとても美味。なんでも某特撮映画の現場は毎週土曜日がカレーの日で、それに合わせて新メニューとして出したところ、大人気でオーダーが来すぎてしまい、原価と仕入れの手間がハンパないため月1程度に制限していたというエピソード付き。ご飯も美味いが景色も素晴らしい!眼下には網代湾、少し離れて多賀の別荘地、熱海の賑やかさが見え、遠くには真鶴が望め、さらに大山がうっすらと見える大絶景。こんな素敵な場所でこんな美味しいもの食べられたら、そりゃ感動します。ただし、交通手段には注意しましょう。行くならオートバイか自動車、それもできれば小さめの車がオススメです。山の上の別荘地に建てられたお店までは細くて険しい激坂が続き、まるで信仰心を試されているかのようです。間違っても自転車で登ろうもんなら斜度20%超のが「壁」に弾き返されるでしょう。それでも自転車登り切れたら…たぶんカロリーの摂取と消費がトゥーペイになるでしょうから、日本一罪悪感のないレストランと言えるかもしれませんね⭐︎
たどり着くまでが凄い大変です・・私は上り道途中で2回トラックとすれ違いました、その際に左側タイやをこすりました(;。;)ただ険しい道を乗り越える価値のあるお店です。まずマスターオススメの和風オムライスをオーダー画像では伝わりにくいですが、ボリューム満点です!理由は不明ですが癖になる味ですね。また食べたいなぁそしてサラダに食後のデザートまでつきます、さらにマスターお手製のミサンガまでいただきました。駐車場はお店の方に聞いてください、画像添付してあります。
伊集院さんのラジオがきっかけでお伺いしました。皆さんおっしゃっているように道が急勾配&狭いため運転に自信がない方はタクシーなどおすすめします💦熱海の海が一望できる素晴らしい景色、静かな一帯、のんびりするには最適です。ご飯はラジオで伺っていた通り&昔東宝撮影所の方々がよく利用されていて熱海で開店されたあとも皆さんよく伺うとのことで納得のとても美味しいお料理でした!これはお酒もすすんでしまう..宿泊で利用しましたがきさくなオーナーさんが暖かくお迎えしてくださいます。席が限られている&混むこともあるため行く前にはお電話推奨です。(宿泊もお電話でのやりとりになります)またいつの日かお伺いしたいです!遠方からでしたがゆっくり過ごさせていただきましたありがとうございました!
到着するまでが少々大変ですが、気さくなマスターの軽快なトークと美味しい料理で疲れも吹き飛びました😇次はぜひ泊まりで行きたいですね!
名前 |
ぱなしぇ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-52-4283 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

網代にある隠れ家的レストラン。店内は落ち着いていてみんな大好きテラス席も完備。アレンジ洋食がメインで数回来訪。メニューがどれも魅力的でローストビーフ丼は仕入れに左右されるとの事。提供されるのは月3〜4回程度というのであったらラッキー。