アイスホッケーとアイスショー、駅前で楽しむ!
ダイドードリンコアイスアリーナの特徴
駅からのアクセスが非常に便利で、スムーズに利用できます。
アイスホッケーやアイスショー観戦に最適なリンクの造りが魅力です。
駐車場が完備されているが、シーズン中は競争率が高いです。
三連休の中日に訪れたためか、家族連れで混雑していました。カウンターには並びましたが、スタッフの皆さんテキパキとされていてすごく待たされる感じはなかったです。
フリーブレイスvsアイスバックスの試合を観戦しました。迫力満天の戦いぶりに満足出来ました。アリーナの近所に伏見団子と言う団子やさんが有り行列を作る人でいっぱいでした。
都内でアイスホッケーが楽しめる限られた場所。社会人アイスホッケーリーグは入場料無料。無料だからと言っても近くで臨場感ある試合が見られる楽しみもある。社会人アイスホッケーリーグは商社のチームが多い中、クラブチームが商社チームを打ち負かす試合もありドラマみたい!リンク内は涼しいので夏でも上着が必要です。
歴史のあるスケートリンクですが、氷の状態もとてもよいです。
何度も行っていますが、初めの頃はその日の営業時間や、外からみた入口、出口、観客席の一般客の座る場所などがよくわからなかった。駅から近いし、立地もとても便利だけど、もう少し看板なり、口頭で話すなり、説明をしてくれるとありがたいです。
アイスホッケーに適したスケートリンク。深夜には貸し切りで色々な団体がアイスホッケーの練習に使用している様です。駅からも近くてとても便利。深夜は隣接した駐車場も安いので助かります。
普通に友達とスケートしに行きました。まじで上級者が多いです。ていうかほとんど上手い人です。初心者は開園?からしばらくして増えました。よく分かんなかったのが、ホームページには10時から受付って書いてあるのに受付も何も周りに関係者っぽい人が誰もいなかったこと。あと開園時間になってもやってる気配が見受けられなくて入りづらかったことですね。音楽を持参の機械で流しながらはじっこで演技の練習をしてる先生と生徒?みたいな人もいて、初心者からするとこっち来られても避けられないから危ないなって思いました。この3つが−★1の理由です。刃が2本スケート靴にくっついてるものもありました。多分サイズに制限があると思います。
併設の駐車場が停められなかった💢寒ーいので防寒対策しましたが、それでも寒かったです。
駅から目の前で良いです。ただ老朽化が。リフォームしてほしいかな。
名前 |
ダイドードリンコアイスアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-467-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

色々なところで旧さが目立つけれど利用料金は手頃でかなりの台数が駐車可能な駐車場や駐輪場を完備しているが、シーズン中は駐車場の競争率が高く止められない時もある。食堂のような設備は併設していないが、駅前には幾つかお店があるので困らない。