昭和の雰囲気と薪サウナ。
Sauna kota LEPOの特徴
ノスタルジックな昭和の雰囲気が漂う、特別なサウナ体験ができる場所です。
桜の季節に来訪しました。朝9:45〜11:45の時間帯で5人組+ソロの6人で入りました。桜が満開でしたがあいにくの雨で少し風情は減ってしまいましたが、晴れていたら最高だったと思います。サウナは女性にも入りやすい熱さでロウリュウしてちょうど良い感じでした。水風呂はプールでのびのびと入れて気持ちよく、最後にインフィニティチェアで整えました。最後の温泉も気持ち良くとても良かったです。
サウナ目的で平日19時で予約して来店東名高速道路が渋滞で30分遅れて到着オーナーさんの説明を受け前金現金で3500円1人支払い後、水着に着替えてからサウナのところへ麦茶が無料サウナは100度以上薪の火を見ながらサウナは最高過ぎでしたプールのような水風呂とシャワー整い椅子が6個とベンチサウナはセルフロウリュができ、マツの香りのアロマサウナ室の中には時計はないので汗と体感で感じます夜に来店し、ひと組しかいなくほぼ貸切!お互いで熱波をあおぎながら楽しみました!
サウナイキタイで近隣の貸切サウナを調べて見つけました。直前の予約でしたが幸い空きがあり、6人枠のところに相席させていただきました。フィンランド流のサウナや広々とした水風呂、そして人数分用意されたインフィニティチェアのおかげでバッチリととのいました!スタッフさんも親切だったので、次回はグループ貸切で利用します。ありがとうございました!!
6人まで入れるので、できればグループで行った方が楽しく過ごせると思います。銭湯とかのサウナと違って薪サウナなのでじんわり温まる感じがあります。また電気ストーブと違うので、薪がなくなってくると温度が低くなります。頻繁に温度が低くなるので星4つです。またバスローブみたいなのも借りることになるのでプラス500円かかります。最後に温泉に入れるのがよかった。室内風呂はぬるくて、露天風呂があったかいです。
都心から1時間ちょっとで、本格派フィンランドサウナ🇫🇮ノスタルジックな昭和の雰囲気を感じる旅館の一角に、令和が産んだ薪サウナ/天然水水風呂/深緑の外気浴が味わえるサウナの秘境がここにある。受付からサウナまでの動線が、なんともユニーク。旅館の廊下を抜け、サウナにたどり着けば。そこは別世界。共同オーナーのハンガリー人のジョセフさんが、流暢な日本語で整いの世界へ誘ってくれる。サウナ: 115度の粗熱でも、薪の炎と音に癒れ快適さロウリュ: 剥き出しのストーブへの聖水は迫力が◎水風呂: 天然温泉水を贅沢に堪能。ジョウロシャワー必見🚿長野県の某有名Saunaと比較しても、全く違和感を感じないHigh Quality Sauna!予約が取れなくなる事間違いない。教えたくないでも、言いたい。そんな気持ちで、このサウナKota LEPOを皆さんにご紹介しております♪春夏秋冬を是非、隠れ家Saunaでご堪能下さい。SaunaハンターYoshi
スーパー銭湯のサウナ以外が初でした。室内の温度は90度程ながらいつものサウナとは汗の出方が全く違う。自分でロウリュしてタオルで熱波を浴びたりもできた。山のなかの空気を吸うと、幸福感爆発。10がつのりようでしたが、水温はおそらく17度程でちょうどよかった。6人キャパで2時間ごとの交代制。2回目以降の利用なら貸切もできるとのこと。外国人の方(日本語ペラペラ)が一人で切り盛りされてるようで、手作り感はありながらもサウナルームの作り込みは完璧で、何の不安もない。あっという間の2時間でした。
初めての薪ストーブのサウナを利用しました。銭湯にあるサウナとは一味違いますね。じんわり汗がながれでて、燃える薪を見ながら瞑想に近いリラックス体験ができると思います。あまり綺麗ではありませんが、水風呂としてプールが利用できます。チェアーで麦茶を飲みながらクールダウン。自分はこのサイクルを5回ぐらい繰り返し!旅館の施設の一部?となっており、大浴場も使えます。工事中で機械音が結構しました。工事が終わったぐらいの時期にまた行こうと思います。一度の利用は6人に制限されているようで、サウナに集中できる点もいいと思います。(本当はコロナ対策かもしれませんが、サウナの大きさ的にも6人ぐらいが良いと思います。)
薪サウナと水プールとポンチョ外気浴。薪が燃えていところを見ながら、セルフロウリュして蒸されるサ室はなかなかないので、ぜひ再訪したい。涼しくなったおかげか水温下がっていて気持ち良かったですし、ポンチョ着ての外気浴は最高のトトノイへ。お店のホスピタリティも素晴らしかったです。
googleマップでテントサウナと検索して評価が高くて気になったので行ってみる事に。着いてみてまず空気の綺麗さにびっくり、自然豊か。自然が好きなのでとても嬉しー♪古きよき旅館を通って施設に向かいます。大きなプールが源泉掛け流しと聞いてこれは初領域の整いにいけるかもしれないとわくわくしました。木で手作りされたサウナハウスはとても丁寧に作られていて愛情を感じます。ストーブは三次燃焼まで可能で100°前後をキープ、えんとつからでる空気もクリーン、サウナ好きにはとっておきの場所だと思います。源泉の温泉も入れます。ここの源泉はアルカリが強いみたいで次の日お肌がもちもちでした♡
名前 |
Sauna kota LEPO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9464-9963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

開放感がありとっても心地よい空間です。サウナ室も薪ストーブの柔らかい炎でボーッと眺めていられます。薪もスタッフさんがしっかりと管理してくださり温度も保たれ普段のぼせやすく長時間サウナに入っていられなかったのですが、ここのサウナは10分以上快適に入っていられました。水風呂はプールになっており頭から浸かれるのが最高です。11月末に訪れましたがサウナで芯まで温まった後だったので冷たすぎる感じもなく整う事が出来ました。時間で予約制なので相席でしたがお互いお一人様だったのとアウトドアサウナが好きで話がはずみストレスなくお時間を共有する事ができました。カップルやお友達同士で来ている方の中にお一人様だったらまた違っていたかもしれないので予約人数を見てから予約するとお一人様でも行きやすいと感じます。贅沢を言うのであればお隣の温泉に入れるプランもあると嬉しいです。バイクで訪れたのでサウナ+水風呂後シャワーのみだと身体の冷えを感じました。それ以外はとっても心地よかったのでまた伺いたいと思います。