横浜の海眺める足湯で至福の時。
足湯(「THE WHARF HOUSE(ザ·ワーフハウス)山下公園」)の特徴
山下公園で大桟橋を眺めながらの至福の足湯体験が待っている。
春から秋にかけて、ゆったりとした足湯を楽しむことができる。
17時以降は300円で、コーヒーを飲みながら横浜港の景色を堪能できる。
山下公園に足湯が出来ていた!昼は無料で利用出来る。海を見ながら寛げそう。
平日お昼は無料で足湯10月は39度くらい?で涼しい風と海を見ながらくつろげました。チケットはワーフ内の自動発券機で。
大桟橋に停泊する船を見ながら足湯に浸かれるなんて!隣の女子2人組は、雨の日に来てそれでも混雑して傘をさしながら入ってるの羨ましいからリベンジって言ってたけど、一度は海を見ながら入ってみたくなる雰囲気だ(そのために並ぶとか本末転倒なのも人間のサガだよね)。5時までは無料でそれ以降は有料とか、タオルは2百円レンタルとか、色々ルールはある。受付はレストランの中にあり、空いてればすぐ札番をもらって空いてるとこに入る段取りだ。
平日の16時頃 20分程待ちでした無料で30分利用できました少し汚れが気になりますが 塩素は使用しているようです何より目の前の景色 30分は至福の時となりました 一日散策した足はスッキリ・ぽかぽかです。
17:00以降300円です。バスタオルは200円でレンタル可能。お湯の温度がもう少し高ければ嬉しいです。
足湯は午前10時55分より受付を開始します。飲食を注文する白い端末のある列に並びます。テイクアウト用の白い端末ではないのでご注意を。足湯はぬるめですが、海風を感じながらの贅沢な30分でした。かなりリフレッシュできました。
ハッピーローソンの跡地に建ったカフェに併設されてる足湯横浜の海を眺めながらの足湯はとても気持ち良さそう〜
2023年4月オープン、11時から17時無料17時以降300円「 春から秋はゆったり足湯につかれ、夏はひんやり流れる水 」 だそうです。
足湯に入りコーヒーを飲みながら横浜港を眺める、リラックスした一時でした。
名前 |
足湯(「THE WHARF HOUSE(ザ·ワーフハウス)山下公園」) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0023 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

天気も良く、気温も穏やかな春の夜に来訪。日曜の夜なのに順番待ちもなくすぐに入れました。足湯だけならタオルを借りて500円。ビールなどを飲んでも1000円弱です。磯風の香りとベイブリッジやみなとみらいの夜景を見ながら、ビール片手に浸かる足湯は最高でした。コスパ良すぎたのでリピします。