落ち着いた隠れ家で花かご御膳。
Kitchen NAKANISHI 2nd.の特徴
隠れ家的な雰囲気で落ち着いて過ごせるお店です。
花籠ランチは絶品で、訪れる価値ありです。
BARも併設しており、飲みたい時に便利です。
近くに観光で来ていたので、こちらでディナーを頂きました。料理はどれも美味しく、お手ごろな値段だったのでついついたくさん頼んでしまいました。お腹もいっぱいになり、本当にこのお値段でいいの!?と思ってしまいます笑電話がなかなか繋がらず、直接行ったら運良く空きがあったようで、突然にも関わらずシェフも店員さんもとても親切に対応していただきました。また近くに行くことがあれば行きたいです。
ランチで花かご御膳とセットデザートを予約して行きました。セットデザートはプラス350円なのにケーキにアイスも付いていてランチもデザートも大満足です。店員さんの対応も良くて次はディナーにも行ってみたいです。ネットで予約の電話が繋がりにくいと有りましたが留守電に入れると返信も有り ディナーの時間帯が電話繋がりやすいと言われてました。
日曜日の11時半に家族4人、予約して伺わせて頂きました。店内に空席あるも予約のお客様のみの営業⁈本日は花籠御膳のみという事で注文させて頂きました。メインはアジフライで鯵のカルパッチョ、野菜カレー、生春巻き、いんげんのビール揚げカレー塩、茶碗蒸し等にデザート、紅茶とボリューム満点‼️御飯のおかわり無料で大満足。店内も木造りのテーブル、椅子で落ち着く空間でした。フロアー担当の奥様⁈とシェフの旦那様⁈なのかわかりませんが、お二人でされて居られるみたいなので配膳に少し時間が掛かられて居られましたが、丁寧な対応をしてくださり楽しい休日のランチタイムを過ごす事ができました。また伺わせて頂こうと思います。
皆生温泉のホテルに2泊したので、夕食に1日利用しました。1週間の山陰旅行をしていたのでイタリアンは新鮮、海鮮含めとても美味しかったです。スタッフもとても感じが良く満足度高いです。
旅先の宿の近くにあったの訪れました前菜盛り合わせ、カルパッチョ、ホタルイカのペペロンチーノに、スパーリングワインをチョイス地物を中心にした料理で美味しく頂きました。しかしながら、料理のサーブのタイミングが全くお客の事を見ていないようで、前菜盛り合わせを半分程度しかし食べていないのに、パスタが出てきました。出来た順番にどんどん出してきたように感じました。前菜盛り合わせをようやく食べて、やっとパスタにたどり着いたら、なんとパスタフォークが、「波打形状」フォークを回してパスタを絡めるのに一苦労 fu〜せっかくの料理もサーブのタイミング、カトラリーの形状でこうも変わるのかと思い知らされました。と、言う事でサービスの評価デスご馳走でした。
ランチをいただきました(花かご膳・1100円)外観は木造り×ガラス張りでおしゃれな感じですが、Tシャツ姿の気のいいおじちゃん店主がいる気軽に入れる雰囲気でしたよ。ここは今はなき「つばめタクシー」の車庫を改装して作っているようで、ガラス窓からもチラッとその名残が伺えますおじちゃんはフレンチ出身だそうですが、ランチは今のところ和食がベース。籠にちょこちょこと盛られた小皿は、年齢層高めのご婦人達が好きそうな雰囲気。わたしには全体的に甘めに感じました。あとは旬の野菜がもう少し食べられるとうれしかったな和食ベースですが、スイートチリソースで食べる生春巻きもあって、自由な発想で料理を楽しまれているのが伝わりました。ランチは早めになくなるそうなので予約が吉かもしれません。13時頃に来られたお客さんをお断りされていました夜はイタリアンになるようで、デザートとパンは上後藤の「APLICO」さんから仕入れてらっしゃるとのこと。余談:写真に載せているメニュー表、店名である「kitchen」のスペルが間違ってるんですが、おじちゃん店主の雰囲気と絶妙に合っていてむしろ味がありました笑。
皆生温泉に泊まっており夕食難民でふらふらしていたところ見つけました。夜はイタリア料理とのことでアラカルトでパエリアとピザを食べましたがどちらも美味しくてお値段も想像よりお安く満足できました。二人で飲んで食べて5000円で収まりましたが東京なら8000円くらいかかると思います。皆生温泉で夕食難民の方おすすめです。ランチもやってるそうです。
落ち着いた雰囲気の隠れ家的なお店だと思いますBARもあるので飲みたい時に行くも良し。
初めて米子に旅行に来て海鮮丼狙いで近くのお店に行ったら閉まってるから通りがかりでこの店を見つけて他にお店探すのもしんどいし知らない場所だしオープン間もない(半月くらい)店なので不安いっぱいで駄目元で行きましたが仕入れが出来てなくて海鮮丼は食べれず😭花籠ランチ注文めちゃめちゃ良かった!バラエティに富んだメニュー実はダイエット中で栄養バランスもバッチリ味も良し凄いボリューム。ご飯、味噌汁のおかわりも頂きました。食後珈琲来るのをスッカリ忘れていて(笑)珈琲もですかと言ってしまいました(笑)大満足です😍有難うございます新しくオープンしたお店の店主さん店員さんも不安や緊張されているのだろうなと思いました。今後お店が繁盛されます様に✨
名前 |
Kitchen NAKANISHI 2nd. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-21-5215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチで利用しました。お店の雰囲気もオシャレで、籠膳も見た目、味とも鮮やかで美味しかったです。実は苦手なお魚があったのですが、カルパッチョがとても美味しく頂けて嬉しかったです。冷製茶碗蒸しも美味しかったです。お店のサービスとは違うのですが、駐車スペース(お店の横のガレージ)が少し狭くて、出るのが苦労しました。